ウォン高で日本勢有利に!
円安の進行の陰に隠れているものの、韓国通貨ウォンが上がっている。昨年10月の為替レートだと100円で1400ウォン。今や1200ウォンとなり、やがて1000ウォンを切る流れになってきた。決定的なウォン高と言って良かろう。・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
円安の進行の陰に隠れているものの、韓国通貨ウォンが上がっている。昨年10月の為替レートだと100円で1400ウォン。今や1200ウォンとなり、やがて1000ウォンを切る流れになってきた。決定的なウォン高と言って良かろう。・・・
今日は昨日のノウハウを活かして6時に家を出て7時到着。北ホール入り口の一番近い駐車スペースに駐められた。聞けば千葉県警のクダラン検問のため8時くらいから周辺道路は激しい渋滞。さすがの千葉県警も「オタンコだった」と反省した・・・
今日もクルマだ! すんげ〜混むだろうから、ということで5時に家を出て6時到着。ぐはははは! ガラガラ! しかぁし! 集合は8時。早過ぎた。ということで久々にクルマの中で寝ちゃいました。起きたら7時半。もはやメッセ北ホール・・・
ここにきて急速に増え始めた自動ブレーキシステムながら、驚くべきコトに性能は全く違う! アイサイトだと高速域からダメモトでブレーキを掛けてくれるし、人だって判別できる。で、10万5千円。レクサスLSのシステムだとほぼ同じ機・・・
電車で行こうかとも思ったけれど、迷った時はクルマと決めている。クルマ好きなら当然の選択です。7時に家を出たら、ラッキーにも渋滞無し。メッセから歩いて2分の場所にある1日千円の駐車場に止められました。8時に会場に到着し、ど・・・
マイナーチェンジしたムーヴの試乗会が木更津で行われいるため、アイスガード5を履いたプリウスの「丁寧な走り」を計測してみることにした。といっても流れを乱すようなユックリした走りじゃありません。走行車線の普通の流れ(したがっ・・・
ECOカー補助金終了後、白ナンバーのいわゆる「登録車」は非常に厳しい状況になっている。そんな中、絶好調なのがスバル。インプレッサは販売TOP10の常連になるイキオイだし、フォレスターも滑り出し上々。レガシィだって堅調だ。・・・
6時に家を出て羽田へ。8時発の伊丹行きB777-300に乗る。右側に富士山。なんだかいつもより雪の量が少ない感じ。でもネットで調べてみたら気のせいらしい。厳寒期は案外積もらないのだという。ただ噴火が近いと警鐘を鳴らしてい・・・
2012年のアメリカの販売台数が発表された。当然の如く日本車の伸びは素晴らしい! 東日本大震災の影響で2011年の台数少なかったですから当然か。したがって対前年比で比較しているニュースなどあったら、トンチカンです。注目す・・・
[E:pout]昨日の11時から中国公艇が尖閣の領海に13時間も居座った。もちろん我が国の海上保安庁はその間、ずっと退去を訴えていたものの、逆に「中国の領海だから出て行け!」と返されている。もはやドチラの支配海域かワカラ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.