ねこ

12時に富津岬集合ということで10時に家を出たら、首都高大渋滞! 迎賓館の周囲を規制しているようだ。マレーシア国王夫妻の移動のためらしい。ダメモトで西新宿からC2に入り、大橋から環状線に出たら案外流れ定刻着。エンジン誌の・・・

中国どうなる?

その後の中国の状況、どうなっているだろう? 実は自動車メーカーにとっても大きな課題になっている。御存知の通りゴタゴタした状況のまんま『国慶節』という秋の連休に突入したからだ。9月30日から10月7日までお休み。この間、平・・・

知ったか一等賞

面白いことに「ハイオク仕様にレギュラーを入れても大丈夫」というネタを取り上げると毎度大量の「お子ちゃま」と「知ったか一等賞」が出てくる。良い機会なので再確認したい。まずハイオクの効能だけれど明確に「ある」。グループNでラ・・・

群馬へ

リーフで群馬県の榛名にあるアラケンの家に行く。本来なら昨年のラリー援助&洪水お見舞いをしてくれた人向けの報告DVDを昨年中に送ろうと予定していたのだけれど、アラケンが体調を崩してしまったのだった。DVDと言えばアラケンだ・・・

COTY

10月に入るとそろそろカー・オブ・ザ・イヤー話が出てくる。読者諸兄の間ではあまり話題になならないようだけれど、モノ作りをしている人にとっては1年に一度の「品評会」。モノ作りをしている人ならこういったイベントの重要性を十分・・・

売られたケンカ

松下センセイが御自分のブログで「レギュラー入れたら燃費が10%悪くなった、と書いている。シロウトのブログなら気にしないけれど、プロだからして見逃せない。というか、松下センセイは40年クルマで喰ってる。車載燃費だって付いて・・・

ジュリエッタ

アルファロメオの黒岩さんから「時間あればジュリエッタに乗りに来てください」というメールを頂く。ちょうど半日くらい時間を作れたので小田原まで行くことしました。最近の足はソコソコの距離あってもリーフだ。ハラハラしながら、アタ・・・

N-ONE楽しそう

本日からホンダ『N-ONE』の先行受注が始まった。当然ながらスペックや価格もダダ漏れ。まずボディスペック。気になる全高は1605mm。ワゴンRが1640mmなので少しだけ低い。意外だったの、燃費です。ワゴンRの28,8k・・・

不公平検査

国際線に乗るときの検査が変わるという。これまで安全検査は基本的に公平だった。というか公平じゃ無い検査など意味なし! アンタはいいけどアンタはダメだ、と言われたら腹立つでしょ。しかも余分な手間掛かるようだと納得できないし。・・・

日本の実力

なんのかんの言われながら、今まで日本の自動車メーカーは苦労してきた。アメリカじゃ貿易不均衡で叩かれ、ヨーロッパでもプレッシャーを掛けられている。アジア戦略だって20年近い年月を掛けてます。ホンダがタイで2輪の生産を始めた・・・

このページの先頭へ