エアレスタイヤ、試乗可能レベルに!
説明するまでもなくタイヤにとって一番の弱点は「パンク」である。高速走行中だと大きなトラブルに直結するし、お年寄りなどからすれば交換作業など難しい。はたまたスペアタイヤを積めばスペースを取られ、かといって修理剤だとサイドウ・・・
「2017年9月」の記事一覧(6 / 7ページ)
説明するまでもなくタイヤにとって一番の弱点は「パンク」である。高速走行中だと大きなトラブルに直結するし、お年寄りなどからすれば交換作業など難しい。はたまたスペアタイヤを積めばスペースを取られ、かといって修理剤だとサイドウ・・・
Webカートップの1000万ビュー記念パーティでシンフォニークルーズの『モデルナ』。東京湾のランチ&ディナークルーズは最近人気上昇中。300m級のコンテナ船を見たり羽田にアプローチする飛行機を見ながらのクルーズ、楽しいで・・・
スカイアクティブXの先行試乗会のレポートが解禁になった。すると少なからぬ人から「国沢光宏はディーゼルエンジン並の燃費と書いてたけど、そんなに良くないじゃないか!」という意見を頂く。私も早速読んでみたら「日本の高速道路並み・・・
評価して欲しい新製品があるというので、南巽にあるハセプロへ。なかなか画期的だし、安全に直結する可能性大。とりあえず試してみないと何も言えないというタイプなので、製品を送って貰うことにした次第。ヘッドライトが経年変化で白濁・・・
役員1>毎日いろんなニュースになってるがF1はどうなってるの? 役員2>この際、撤退した方がいいんじゃないのか? モータースポーツ(以下モ)>ホンダから撤退を切り出すと2023年までマクラーレンのメインスポンサーにならな・・・
講演会の講師を頼まれ11時50分の のぞみ で大阪へ。トシ取るにしたがって大阪と東京の文化を差をハッキリ感じるようになってきた。若い頃はあまり気にならなかったですけどね~。本来ならユックリと大阪を楽しみたいのだが、いつも・・・
あえて厳しい表現をすると、現在販売してる軽自動車は乗用車より横方向の衝突に対する安全性が低いため、横滑りして26km/hで電柱に衝突しただけで死亡事故になる可能性が高い。国交省も認識しており、厳しい基準を来年から適用する・・・
昼から都内で打ち合わせ一件。早く終わったため、東京タワーの寄り『アイサイトツーリングアシスト』の試乗会。改めて紹介しておくと、片側にしか白線のないような道でもレーンキープするなど、アシストの範囲が広くなったというもの。す・・・
軽自動車で一番販売台数の多い『ホンダ N-BOX』がフルモデルチェンジした。驚くべきはデザイン。写真を見ても、相当鋭い感覚の持ち主じゃなければ従来型と新型の区別を付けられないと思う。ここまで先代モデルと似ている新型車を見・・・
ノートeパワー唯一の弱点は「ロングドライブで役に立つクルコンがなかった」ということ。しかし! 送られてきたプレリリース見たら年次改良で停止までカバーするアダプティブクルコンを選べるようになった! アクアは最上級グレードに・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.