マルク高にならないと
ユーロ安が止まらない。これで大もうけしているのはドイツから輸出する製品を作っているメーカーである。ベンツにしても
BMWにしても、ユーロ安は猛烈な追い風になってます。日本が円安になったと思えば分かりやすい。高性能車を安く売れるのだから、もうウハウハ。ヨーロッパを除く世界規模で大躍進中だ。
本来ならドイツの経済は強いので通貨も高くならなければならぬ。しかしドイツの通貨である『ユーロ』って、ギリシャやスペイン、イタリアなどが足を引っ張っており安くなる一方だ。ドイツは大もうけし、弱い国を見るとドンドン弱くなる。本来ならドイツがユーロ安の原因になってる弱い国を支えていかなければならない。
でもドイツからすれば「何で遊んで暮らしているようなギリシャにお金を出さな
ければならないのか」となることだろう。ギリシャからすれば「破綻して借金がチャラになれば会社更生法を適用したした企業のように立ち直れるのに、ユーロ
がそれを許さない」ということになるんだと思う。実際、破綻したほうが楽だと考える。
今後どうなるか? おそらくユーロという共通通貨を続けていても、ドイツとギリシャ双方にメリットはない。ドイツ人からすれば、せっせと働いたお金をギリシャに送金しなければならない。ギリシャは「低いレベルでいいから楽しい生活をしたいのに、ドイツからオレと同じくらい働け」と言われ続けることになってしまう。
日本だって東京で稼いだお金を地方に回しているからなんとかなっている。都道府県の独立採算にしたら、猛烈な地域格差が出来てしまうことだろう。そう遠くない将来、ユーロという単一通貨は難しい局面を迎えること間違いなし。まぁ日本の自動車メーカーってヨーロッパで美味しい思いをしてないので、影響は少ない?
・ECOカーアジアは「チャデモかコンボか? 最新情報」
<おすすめ記事>
と言うことは、ウォンと元と円を統合すれば輸出産業はウハウハか。
まあ、絶対いやですが民主党の目指しているのはこれだったりして。
ユーロは円に対しても安いですからベンツやBMWはウォン安の韓国状態ですか。日本のメーカーも大変ですね。
ヨーロッパ諸国は地続きで昔から戦争が絶えないため貯蓄の概念が薄いと聞いたことがあります。
いくら溜め込んでいても戦争起これば全部消えますからね。
ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリア、その日が楽しく過ごせればそれで良いんでしょうね。
フランスも結構いい加減らしいですし。
夏のバカンスが一ヶ月でしたかね。
鉄道のダイアが当てにならないのは当たり前で、それが当然だから時間に遅れても誰も文句言わない。
日本人は勤勉と言われますが本当にそうですね。
ギリシャなんかは国民の1/4が公務員だそうで。
そりゃ国が傾くのも当たり前です。
東京(東京圏)のGDP,で検索をかけて見たら、2008年の資料ですが、
主要国と都道府県の経済規模(GDP)順位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
が出て来ました、東京圏の順位は韓国の次の16位で89.7兆円!の規模でした、世界の都市間でも1位!。
東京圏、3400万人の人口の作り出すパワーは凄いです、日本のGDPの17.7%、大企業&各省庁には地方へ行ってもらいたい気がします。
防衛省は沖縄に、国会は福島に。