3シリーズ

午前中箱根で撮影の予定だったものの、暴風雨のため転戦。大磯近辺まで戻ってきたら雨も降ったり止んだりになってナンとか無事終了。ターンパイク入り口の近所のサカナ屋で刺身定食なんかやっつけ(田本より安くて美味しいので最近もっぱらコッチです)、箱根プリンスで行われているBMWの試乗会へ。

3シリーズのディーゼル、先日も御殿場で試乗したのだけれど、改めてアップダウン&コーナーが多い箱根で乗ると良さが解る。中でも『スポーツ+』というモードを選んだときのATのシフトが素晴らしい! レーシングカーのシーケンシャルシフト風で、適度なショックを伴う。しかもシフトチェンジに掛かる時間は一瞬。

多少のタイムラグを持ちながら低い回転からトルクを出し、5千回転で売り切れるグループNのエンジン特性みたい。しかもBMWのディーゼル、レスポンスが良い。3シリーズを買うならディーゼルでしょう。ただ初年度ということなのか、ボディの剛性感がBMWらしくない。少しドタバタします。

しかも多くのBMWユーザーは「スポーツ」とか「硬い乗り心地」を求めるのだろう。必要以上に硬い足になってしまっている。ガチガチの乗り心地は今までのBMWユーザーの皆さんに任せておき、BMWの本当の持ち味である「しなやかでソフィスティケートされた乗り心地」を楽しむなら、ぜひともベースグレードを!

それにしても新しい3シリーズは魅力的だ。質感もサイズも一世代前の5シリーズより上のクラスというイメージ。来年の生産ロットになれば一段としっとりした乗り心地になってくると思う。海外ではレクサスISと価格的にもガチのライバル。果たして次期型ISは勝負出来るレベルに仕上がっているだろうか?

<おすすめ記事>

4 Responses to “3シリーズ”

  1. Min より:

    BMWのディーゼル登場、ショックでした(笑)
    出るとは思っていたけどエラく早出しじゃないですか!
    車両価格もガソリンと大差ないし…
    なにより燃料の安さはドライブに行く精神的ハードルを大きく下げてくれます。
    しかも今度の320の足って昔の2002みたいにネチョ〜っとロールして良い感じ!私好みです。
    値引きに流されて買わずにもう少し待つべきだったかなぁ〜
    (半年前にライバル車購入済)

  2. ケムケム より:

    はじめてコメントさせていただきます。大変参考になる情報をいつもありがとうございます。3シリーズをはじめ、クリーンディーゼル搭載の車が沢山登場し、選択肢が増えたことはとてもよいことです。他方、今度こそディーゼル車を日本に定着させるために、ディーゼルに合った使い方をする人にディーゼルを購入してもらえるように、メーカー、インポーターそして評論家の先生方に頑張っていただきたいと思います。私のような素人でも、価格の点からディーゼルが走行距離の多い人に向いていることや、東京都内の渋滞路ばかりを走行する通勤用にはハイブリッドのガソリン車がよいこと等は何となくわかりますが、ディーゼル車に向かない使用方法をもっと宣伝(?)して、ネガティブなコメントを持つ人が増えないように工夫し、ディーゼルのよいイメージ作りをすることが大切かと思います。

  3. applefanjp より:

    師匠、タイヤサイズはどうでしたか?
    標準 205/60 R16
    スポーツ 225/50R17
    昔からBMWジャパンは、日本のユーザーが
    Mスポーツ好きなので、大きなタイヤを履かせますよね。
    E39の528に乗っていたので
    ぜひ、一度、このディーゼルに乗らなくてはって思っています。
    ほんと、サイズは大きくなりました。
    でも、このサイズアップはそろそろ終わりでしょうねぇ。
    大きく、ゆったりとした3シリーズは
    これが最後かもしれませんね。

  4. 真鍋清 より:

    新型BMW3シリーズの「ベースグレードにして大黒柱」320iの中でも320iSE=金399万円也!!を今の受注生産変じて正規のカタログモデルへの昇格を是非!
    目下のところ「2リッタークラスのBMWが400万円以下なんて安売りにつながるかも」と「イメージダウンを恐れて」コソコソ・オズオズと売っている形跡が丸見えで、そうした姿勢こそ石頭で質を問われると思う。
    そんな320iSEが一定以上の成功を収めればBMWジャパンの首脳陣も自信を増して、現行の各ラインナップを100万円引きで我が国にも拡販し、国産上級車とそのメーカーを震撼させたら…..とは単なる白昼夢だろうか?
    それでなくとも目玉商品320dなど、380Nm=38.7kgmという怪力トルクが470万円で入手でき、クリーン性と3.5リッターガソリン車並みの実用性能でこのクラスの新たなペースセッター足りうる潜在力が感じられ、欧州メーカーの日本戦略から目が離せないのだ。

このページの先頭へ