ダイハツ、トヨタはどうやって不正を起こさない体質にしていくのか? とりあえず荒療治はせず

2023年12月20日の第三者委員会の調査報告を受け、1回目の“具体的な動き”が出てきた。2024年2月13日に緊急記者会見を行い、社長交代と簡単な今後の方針など発表したのである。ダイハツの改革の中心となるのは当然ながら社長人事。誰が就任するのか話題になっていたけれど、メディアや業界でもまったく名前が出なかった、

トヨタ中南米本部の本部長である井上雅宏さん(60歳)という方がダイハツの代表になるという。当然ながらQ&Aセッションでメディアから「どういった理由で井上さんを選んだのか?」という質問出てました。トヨタの答えは「法規も習慣も文化も異なる新興国を見てきたベテラン」で「現場の話を聞く能力をしっかり持っている」。さらに「佐藤さんとのコミュニケーションも万全」といったもの。<続きを読む>

<おすすめ記事>

2 Responses to “ダイハツ、トヨタはどうやって不正を起こさない体質にしていくのか? とりあえず荒療治はせず”

  1. アミーゴ5号リボーン より:

    今やモリゾウイズムは、会社と製品を元気にすることが立証されました。

    すっかすですね、残念ながらこれをビジネスモデルとして実践できる人は、この世にモリゾウさんだけ。

    会社や社員やお客さんや製品や協力会社や社会に対して、全責任を負って滅私奉公し、自らがクルマライフの広告塔になり、不祥事に頭を下げるスーパーセレブって、見たことがありません。

    本当は、ダイハツももっと良い会社に変えたいのだと思います。けどそれには、社会人寿命が足りないのだと、勝手にお察ししております。

  2. アミーゴ5号リボーン より:

    追記です。

    モリゾウイズムのマネは、できません。だから最初の一人には、何人たりともなれない。

    でもトヨタの場合は、モリゾウイズムが組織や会社に根づいて、運用やルール、システムに組み込まれたことで、しっかり継承されていくと思います。

コメントを残す

このページの先頭へ