電気自動車補助金。一番不思議なのは中国工場で生産され中国製電池使うテスラ・モデル3の補助金です

令和5年度の電気自動車やPHEVなどに対する「環境自動車補助金」が発表された。興味深いことに補助金額は2023年度と大きく変わっている。例えば日産の電気自動車は全て満額の85万円(軽自動車も満額の55万円)。一方、BYDの「ATTO3」を見ると、85万円の満額からイッキに50万円ダウンの35万円へ。トヨタ「bZ4X」が85万円なのに、兄弟車のスバル「ソルテラ」65万円といった具合。

どういった基準で決めているのか。2023年度までは解りやすかった。搭載される電池容量大きく、かつ車両から電力を引き出せる装置が付いていれば65万円。さらに型式認証を取ると85万円。電池容量大きく100V/1500Wを引き出せる機能を持つATTO3は85万円。同じスペックのヒョンデ「アイニック5」は型式認証取っておらず65万円ということになっていた。

しかし2023年あたりから世界的に「外国製電池を使った電気自動車は補助金を見直す」という動きが出始めている。遠回しながら中国に対するけん制です。いや、アメリカなんか遠回しじゃなく「中国製の部品を使っているだけで補助金の対象外」としている。とばっちりを受け、アメリカ工場製であってもAESC(中国企業)の電池を使っている日産車は補助金が無くなった。欧州は以前から「工場を域内に」。だからこそ日産もイギリスに電池工場を作った。<続きを読む>

<おすすめ記事>

1 Responses to “電気自動車補助金。一番不思議なのは中国工場で生産され中国製電池使うテスラ・モデル3の補助金です”

  1. トヨタ車ユーザー より:

    テスラはchademo互換はないとはいえ、アウトレットパークやショッピングモールにスーパーチャージャ=充電インフラを設けており、加点対象になっていると思いました。
    BYDは店舗に日産みたいな急速充電器はおいてなさそう。むしろ、充電器がありそうなオートバックスの隣に店舗を作っているらしいデス。さすが、中華な感じです。

コメントを残す

このページの先頭へ