最近「日産、今後どうなるのか?」と聞かれます
ここにきて頻繁に「日産はどうなるか?」と聞かれる。そんなこと解れば世の中を動かせる(笑)。されど歴史を見れば「こんな感じかな?」。直近で日産のような状況になったのは、2010年のJALである。経営破綻し、会社更生法適用になった。現在も普通に運行されているため皆さんすっかり忘れているんじゃなかろうか。もちろん酷い目にあった人や企業は多い。
4ヶ月前から下げ始め1月19日の破綻で紙くずになったJALの株
私なんかJALのファンで株主優待券も使い勝手が良かったため、まぁまぁの株数を持っていた。当時、経営危機が伝えられていたものの、今のようにネットも発達してない。詳しい情報を入手することなど出来ず。大手メディアはJALが破綻する可能性をあまり報じなかった。したがって株価落ちても「なんとかなるでしょう」と持ち続けていたら、突如紙くずです。
JALと日産に共通するの、国の大きな影響力である。日産は前回の危機で国に泣きついた。今回も国が画策するだろうけれど、専門家からすれば打つ手無し。遅くとも1年程度で資金がショート。その後、短く見て3年は巨額の赤字を出す。ルノーのような引き受け手が見つかればめでたしながら、今の自動車産業を見ると引き受け手無し。ホンダだって火傷したくない。
中国や韓国の自動車メーカーには売らないと思う。頑張るだけ頑張ってもらい、いかんともしがたくなったらJALと同じ会社更生法しかあるまい。JALだって破綻した日もキチンと飛行機を飛ばしていた。とりあえず日産の姿は破綻後も残る。ディーラーや整備だって受けられる。ユーザーが困ることなどなし。ディーラーの整備部門、黒字ですから。
株式は紙くずになる。ここにきて「安いから」と買っている人もいるようだけれど、こらもうバクチです。ただ今より高い相場で買った人って、なかなか手放せない。損しますから。私がJALの株を紙くずにした時は、安くなったので手放せなくなった。いわゆる「損きり」が出来なかったワケです。日産の株を持ってる人は、現在進行形で悩んでいることだろう。
日産が破綻すると書くと「簡単に言うな」と怒る向きもいるけれど、紙くずになる前に考えればいい。日産と取引している企業は、違う企業とのパイプを作り始めることをすすめておく。日産との売掛金は、なんかあった時に自分の会社が引っ張られない程度にしておくことを強くすすめておく。台風と同じで経営破綻を予測出来ていれば、けっこう対応出来る。
スティーブン・マー最高財務責任者
内田さんはこの期に及んでも3億円以上の給料を貰うと言うから素晴らしい! 販売面を全て仕切ってきた星野副社長などまったく出てこなくなった。スティーブン・マー最高財務責任者は複数のメディアが辞任すると伝えている。日産に残っていたら債務者から袋だたきにあいますから。賢明な選択だと思う。日産を嵐の中に導いた人は、破綻前に逃げ出す可能性大。
最大の課題は新しい経営陣だ。JALの場合、日銭が入ってくる。しかも破綻の要因はムダ使いしまくっていたことにある。人員整理や規模の縮小で割と容易に再生できた。自動車産業でそれをやってもダメ。夢や希望のないメーカーのクルマなど誰も買わない。次期TOPは日産社内にいるか? 各部門を担当出来る人なら居る。でもTOPに立つような人となれば「う~ん」。
銀行が入ってきてもダメだと思う。財界に日産を再生できるような人は見当たらない。皆さん誰がいいと思いますか?
<おすすめ記事>
なぜ整備部門が黒字かっていうと、製品がポンコツで壊れるからです。
J.D.Powerの耐久品質(販売後36~54か月)でも平均以下、しかも実際に結構深刻な不具合を頻繁に聞きます。
まさにロシアンルーレット状態。
さらに2回目車検前後から彼方此方要修理となります。
多くは保証が切れている部位でユーザー負担です。
その昔ソニータイマーという言葉がありましたが、日産は修理が効くだけ良いのでしょうか。
私は敬虔な信者ではないので、もう日産車は買わないなぁと思います。
2世代前のセレナのオルタネーターはリコール出したのに
部品が調達出来ないとかで数年待たされるらしいですね
今まで日産を支えて来たユーザーに後ろ足で砂をかけるような
不誠実なメーカーは淘汰されても仕方無いですね
来年予定されている経営陣の刷新・・・
当然、刷新しようと発言された内田社長は残る前提なんですかね。役員報酬50%減の3億円で乗り切ろうとするんだから当然ですかね。いい迷惑です。
星野副社長は旦那さんが経営している星野リゾートでは、自社の倒産確率を発表されているようなので、奥様も日産の倒産確率を密かに確認しながら、いつどんだけ持ち出して逃げるか画策する日々ですかね。
トップが変わるんだったら、少なくとも購買とか財務出身者はもういい加減辞めた方がいいですね。
なんでしたら、ステランティスCEOを突如辞任されたカルロスタバレスさんを日産新CEOとして復帰されればいいんじゃないですかね。テストドライバーとしてルノーに入社され、日産でも一時期役員をされていましたし。
船井電気は非上場でしたからかも知れませんが、一日で準破産申告がとおりました。
JALの規模で4か月。
日産はむこう2、3年車が出てこないから、アクティビストをもってしても打つ手ない。
潰れて歴史的に有名な車のパーツを再生産する会社として復活してほしい。その分ホンダ車を売り、トヨタと2強体制がよいです
新しい会長には、経済界の重鎮がいいです。横浜出身の新浪剛史さんはどうでしょう。その下に自動車野郎や自動車姉さんをがっちり配置する。JALは稲盛和夫さんがカジ取りされて復活しましたし…。
GTR を作った 水野さんはどうでしょうか
そうでなければ やはり モリゾー さんでしょう
実は一番気になっているのは、日産の労働組合です。大減益とか大リストラとか、よく甘んじて受け入れるものだと。。。
労働条件の確保・改善がはかられないのは仕方がないとしても、無能を通り越して、会社を食い物にする経営陣に責任を取らせて退陣に追いやり、社会的に再起不能にさせるくらいのことは、労働組合は刺し違えてでもやるべきではないか。
今回、われ先にと辞める財務役員の写真を見たら、無性にムカムカしてきました。