クルマのブランドイメージを作るにはレースやラリーしかないことをやっと認識し始めた?

今週はケニアでサファリラリー。東京がフォーミュラe、来週鈴鹿でF1。全てのカテゴリーに日本勢がいて存在感を見せている。なのにメディアでモータースポーツネタを取り上げても人気薄い。お金出して買う紙媒体ならモータースポーツ記事も読むだろうけれど、好みのネタだけ読むネット媒体は明確にページビュー少ないため、取り上げない傾向。ますます関心薄くなりますワな。

F1といえばマルボロカラーのセナです

とはいえ我が国だって昭和から平成に掛け、F1やWRC、ル・マンで盛り上がった。自動車メーカーが宣伝材料として使い、たくさん露出したからに他ならない。当時は自動車メーカーも欧米勢と戦うことに意義を感じており、今のように「費用対効果を出せ!」みたいな野暮なことなど言わなかった。「世界に追いつけ追い越せ!」をやっていた昭和ってそんな時代だったように思う。

サファリで優勝した藤本車。今はレストアされビカビカに

じゃなんでモータースポーツをやるかといえば、自動車で唯一の「ブランド作り」の材料になるからに他ならない。どんなモノでは「品評会優勝」とか「競技会優勝」で売れ行きが決まる。選ぶ方も金賞を取ったワインだったり、由緒あるイベントで優勝した人が使っているゴルフクラブや自転車、スキー板などを使いたくなる。ゴルフ競技に興味なくても、自分で買うときはそいつを選ぶ。

ということをやっと日本企業も理解してきたんだと思う。トヨタのように今でも「楽しい! 勝ちたい!」と思って参戦しているメーカーがありますけど(笑)。ただ結果的にWRC参戦が売れ行きに直結する欧州市場ではトヨタ一人勝ち。ヒョンデも売れている。参戦していない日産やホンダは撤退も視野に入れなければならないくらい売れ行きを落としてしまった。

そんなこんなで日産はフォーミュラeを選んだ。ただこのカテゴリー、車体も電池もイコールコンデション。人気無し。市販車の売れ行きと関連性薄い。安いし自動車メーカーとしての技術レベルが要求されないため参戦しやすいだけ。どうせやるのならWRCを選ぶべきだったと思う。このあたりはどのカテゴリーに参戦するか決める人のセンスだ。日産、残念です。

三菱自動車はアジアンクロスカントリーだ。モータースポーツが大嫌いだった社長の間にブランドイメージを大きく落としている。ただアジアでは忘れられていなかった。今シーズンの参戦も発表。これで元気になります。残るはマツダとスバルだ。スバル、レース参戦では売ってるクルマとの整合性無いことが解らないんだろうか? マツダも競技嫌いの副社長居なくなった。どうする?

<おすすめ記事>

5 Responses to “クルマのブランドイメージを作るにはレースやラリーしかないことをやっと認識し始めた?”

  1. アミーゴ5号リボーン より:

    レースは、レギュレーション一つかなと思っています。

    クルマがモデルチェンジの度に、大きく高額になっていくように、レースも速さを追い求める度に、レギュレーションが浮世離れしていきます。

    結果的にクルマもレースも、本来のニーズから外れて、自滅してしまう。

    それに、速いだけがカッコイイは、もう古いと位置付けて欲しい。

    速くて燃費もイイからスマートでカッコイイとか、今回は地熱発電で作った合成燃料や電気、水素を使っていますとか、新しい概念を入れて欲しいと思います。

  2. トヨタ車ユーザー より:

    ホンダについては、国内についてはスーパーGTにシビックタイプRで参戦するので、それで人気が巻き返せればと。NSXだと買うのは難しいですが、シビック/シビックタイプRなら手が届く。
    ここで、スーパーGT車両と市販車は中身が違うから…と言ってしまうのは正直「野暮な話」かと。要は車に振り向いて買ってもらうためにまとっているボディと割り切らないと。タイプR買ったからと言って、みんながニュル最速出せるようになっているかといったらそうではないけどそれでもタイプRを買ってくれればいい。
    スバルがニュルブルクリンに出てなにもフィードバックしていないかといえばそんなことはない。スバルが出している「スバル技法」にはNBR参戦にあたって仕込んだ技術とその結果が載っていて市販車にもフィードバックされる。
    どのレースに出てどう宣伝に生かすかは、そのメーカー次第でいいと思います。ディーラーにはそれを訴え出るPR宣材があります。
    ただ、最近の車好き傾向として土がつかないレースのほうが見る方は身近に感じるんです。水素エンジンで参戦する耐久レースや、ラリーなら舗装路の方。理由は簡単です、汚れないので家族や友達みんなで見に行ける。活躍を見てほしいなら見てくれる方でやらないと。。。

  3. 裸の将軍 より:

    フォーミュラE、どうせなら自動運転でやればいいのに
    人間が乗ってない分、ムチャなテクニック使えて面白いかと

  4. kyamaga1330 より:

    トヨタが今までになく好調なのは、やはりラリーでの活躍でしょうね。
    創立者の本田宗一郎氏が2輪の最高峰と言われたマン島レースに、まだ機が熟した次期ではないけど、「参戦する!」と無謀とも思われたのですが、これが正解だったんですね。以後はF1への参戦も空冷エンジンで挑戦。
    それでも結果を出し、技術者と空冷、水冷で対立したそうですが、極限まで回すのでは空冷では無理だったんですね。最近の参戦撤退の繰り返しは、経営方針がぶれているんでしょうけど、困りますね。ただ三菱もレースに復帰して喜ばしい。「走る実験室」まさにこれに尽きます。

  5. はらだ より:

    購買に結びつける様なPRをするなら、今免許持ってる層に訴求すると言う事に加えて、これから乗る層、日本では中高生にPRする事も必要なんだと思います。
    昔のF1スポンサーやGP500等がタバコメーカーばっかりだったのは、子供達にPRして、より離脱しずらい若年層にタバコ中毒者作る為、だったらしいですから、子供達にもレースのカッチョ良さを訴求する様なスポンサー選びが必要なんじゃないでしょうか?
    媒体に取り上げられないのは、いまひとつ画面が面白く無いって事も理由があるように思います。
    日本なら、アニメ関連みたいな、見栄えも、子供達ににも、興味を引くようなスポンサーをお願いしたらどうかと思います。
    昔からのモータースポーツファンは、ワンピースや鬼滅の刃のトライトンより赤の方がカッチョエエですけども?

コメントを残す

このページの先頭へ