ユーザーにケンカ売りまくったフェアレディ、今や納期3ヶ月。登録しただけの新車も定価割れ~

もう大笑いです。「オーダー受けたら必ず納車する」と契約したフェアレディながら、突如「抽選やりますからね」で「お客はんスカやで~」。フェアレディで日産のディーラーに愛想尽かした人は山ほどいると思う。しかし! 今や納期3ヶ月。登録しただけの新車は乗り出し価格で520万円から出回っている。1000万円以上で買った人は「お疲れさんでした~」である。

受注再開したばかりで納期3ヶ月ということは、遠からず即納状態になると思う。これで「高性能車なのに売れない」のはWRX S4に続く2車種目になる。もしかしてクルマのプレミア、そろそろ終わるかも知れません。ここにきてアルファードすら「登録しただけの新車相場」が下がってきた。輸入車だけでなく国産高額車の売れ行きも落ち着いてきた。考えてみたら異常でした。

今後、さらに高額車の売れ行きは伸び悩んで行く気がします。もちろん1000万円以上するクルマを買う層は減らない。我が国は二極化&中抜きになっているからだ。これも昨今の経済状況や、もはやジャイアンとなったトランプが世界の秩序や体制を変えるようなことになると、一段と中間層が減っていく気がします。冷静になって考えてみたら、頑張って高いクルマを買う必要もない?

かくいう私がその典型かもしれません。ポルシェなんか高止まりしているけれど、欲しいと思わない。気持ちが豊かになっている。等身大で楽しみたいと考えている。ミライースでのラリーを心底楽しんでいるし、N-VAN e:の「可能な限りエネルギーの自給自足を目指すモンね!」や、デッキバンの釣り生活を満喫してます。もはやベントレーが入ってくる可能性無い感じ。

幸い自動車という趣味は奥行きも幅もある。クルマのチョイスだって同じ。加えて日本の自動車文化も深化した。等身大で楽しめるアイテムに困らないです。

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ