日産は時代感無い?

日産の先進技術説明会で多数の新しい技術を試したのだけれど、残念なことに[「コンセプトの新しさ」を全く感じなかった。この御時世になっても「速く走ることを目的としている」のだ。例えば「電子制御4WS」。少ないステアリング操作量で気持ちよくコーナーをクリアできる、とアピールしてます。

コーナリング中にブレーキ制御を行うというシステムも速いコーナリングを目的にしたもの。未だ「高い山を気軽に極めることを上等とする」みたいな考え方をしているワケ。されど山登り好きからすれば、楽は「是」でない。苦しさも楽しみなのだ。高いギャラ払って優秀なガイドを付け、実力以上の山に登るなど邪道でありましょう。

走りを趣味とするなら、自分で修行を積みながらステップbyステップでノウハウを積んで行く方が楽
い。一方、普通のユーザーサイドからすればリスクと引き換えに高い山に登るより、ECOであります。速いコーナリングに価値など無し。というかインテリジェンスを感じません。どうやらEVを除くと日産の本質は「懐古主義」なのか?

「もし運動性能を大幅に向上できる技術があるなら、それは19インチタイヤのスポーツモデルでなく、細いタイヤ履くECOカーに使うべきでないのか?」といった疑問を顔見知りの技術者にブツけてみたら「その通りです。指摘されたような内容は会議でよく出ます」。もしかすると日産社内でも意見が割れているのかもしれない。

政治の世界で言えば「マニフェストが決まっていない」んだと思う。このままだとEVを除く日産車は古くさいままであります。

<おすすめ記事>

5 Responses to “日産は時代感無い?”

  1. lucky より:

    日産はルノー病にかかっているので、仕方ないでしょう。
    ポルシェとワーゲンの争い終わりましたね、またアラブのお金が資本に入りました。ベンツにも既に資本参加してます。産油国からみたら、低燃費車、電気自動車は邪魔者かもしれません。と?

  2. バゴーン より:

    おっしゃる通りで、今の日産のコンパクトカーからは技術的な先進性は感じられません。
    マーチ、キューブ、ノート、ティーダとありますが、どれもデザイン面か実用面かの切り口しかないのが現状です。
    次期マーチで、ホームランとはいかないまでも、渾身のフルスイングを見せないと、軽自動車のOEMに頼りきりという構造になりそうな気がします。

  3. 車好き(30歳) より:

    国沢さん
    毎日、いろいろと興味深い情報提供ありがとうございます。HPの更新を今か今かと毎日11時を楽しみにしています。
    (特に、プリウス特集を読んで30型を購入してしまいました。。。)
    ところで、本日の件、一つだけ補足です。
    >されど山登り好きからすれば、楽は「是」でない。苦しさも楽しみなのだ。
    国沢さんのおっしゃる通りです。苦しさも楽しみの一つです。
    でも、私は運転技能を上達させるためには指導車が必要ではないかと思います。
    この機能、運転がうまくなるに連れて制御が介入しにくくなると説明があったと思います(ありませんでしたか?)。つまり、運転が苦手な人に対して制御が介入し安心感を与えるわけです(運転のうまい人に対しては、運転の邪魔をしないよう介入しにくくなっていると説明があったと思います)。
    言い換えると、車が先生として、運転のトレーニングをしてくれるのです。筋トレでは、効率よく上達するため、パーソナルトレーナーをつけますが、まさにそれです。
    だから、運転の楽しさはそのままですよ!
    車は、本当に奥が深くて面白いですね!特に、バランス感覚が、難しいのではと思います(だから、車が好きなのかもしれませんね)。
    以上
    PS
    できればウェブへの掲載は控えたいと思いますので、ご配慮よろしくお願いします。

  4. アマチュア部員 より:

    私は古典的なクルマ好きなので、記事にある「電子制御4WS」には興味があります。
    >例えば「電子制御4WS」。少ないステアリング操作量で気持ちよくコーナーをクリアできる、とアピールしてます。
    どうでしょうか?これは速く走らせる目的もあるかもしれませんが、気持ちよく走らせる目的ではないでしょうか?
    気持ちいいクルマは、ゆっくり走らせても楽しいものですよね。
    個人的には、こういった感覚性能は重要だと思っております。(乗り心地などと同列)
    また、趣味的に所有する喜びが持てるようなクルマもあってもいいと思っております。
    勿論、環境性能も重要なのは分かりますが・・・

  5. samine より:

    日産の考え方・やり方が古典的といえばそうなのでしょうが、プリウスと言い、インサイトと言い、日本ではエコカーブームで車に趣や情緒がどんどんなくなっていくなかにあって、その流れに抵抗している日産の必死の姿勢は共感する人も多いと思います。
    別にトップメーカーの動きに他のメーカーが追随する必要はないのですよ。ましてや二位のメーカーは、日産のようにトップメーカーに対してなんらかのアンチテーゼをすべきなのです。トヨタがエコカーで経済性重視・無趣味路線で来れば、日産は乗り味重視・趣味全開路線でいくという反応は至って健全だと思います。
    大体、4WSなんて走りの機能を重視したメカが自動車メーカーから出てくるのは当然のことです。

このページの先頭へ