注文後の値上げ、ステランティスだけじゃなく日産でも! 契約したら値上げ通達は無効です

昨年11月にステランティスが酷いクルマの売り方をしていると書いた。購入契約をしたのに、その後、値上げしたからという理由で価格差分を払えと言っている件です。ステランティスの言い分だと正式な契約の発行は登録時点となっているため問題無いそうな。逆に売れないようなクルマを発注してドタキャンもありということだから、自分の首を絞めるようなモノ。現場が苦労しているようだ。

ステランティス以外はそんなことないだろう、と思っていたサポーターから「日産でやられました」という連絡が。10月13日にエクストレイルを契約した。3月に入ってディーラーから連絡あり、22万円値上がりした価格になると言われたそうな。これ、どう考えてもおかしいでしょう。もし値上げするのなら、他のメーカーのように受注を休止してからだ。

日産に調べて貰ったら、なるほど様子がおかしい。日産本体としちゃディーラーに対し「契約時点での価格で売るように」という指示を出しているという。サポーターの方の注文書は正式なもので捺印もある。そいつをディーラーが反故にして値上げを要求したということ。その後、何回かやりとりした結果、ディーラーに落ち度があったという結論です。

最終的に10月の契約書は破棄されたものの、スタッドレスタイヤセットなど22万円分の用品を加えてくれることになったという。少しばかり意外だったのは捺印までしてある契約書を認めてくれなかったこと。今回はユーザーが納得したから問題にならなかったけれど、本来は契約した時点で価格は保証される。もし同じようなケースがあったら、しっかり主張すること。

御注意を。

<おすすめ記事>

6 Responses to “注文後の値上げ、ステランティスだけじゃなく日産でも! 契約したら値上げ通達は無効です”

  1. アミーゴ5号 より:

    契約の際、ディーラーは経理担当を通ります。販社もシステムで見ているはず。営業担当者の独断ではない。この所業は会社ぐるみということ。

    消費者相談センターに、事実を伝えたら良いのにと思います。

    自分ならこんな汚いやり方など、到底許せません。

    万が一国沢さんのZがこうなったら、個人的には大災難ですが、社会的に鉄槌を下す最高の機会になると、勝手に妄想してしまいました。

    とはいうもののですね、
    親会社の日産のほうが、もっと酷い事をしているし、当然販社にもエグく仕掛けているでしょう。

    人心がチリヂリバラバラの日産グループは、ホントにもう、長くないかもしれませんね。

  2. トヨタ車ユーザー より:

    >最終的に10月の契約書は破棄されたものの
    >少しばかり意外だったのは捺印までしてある契約書を認めてくれなかったこと。

    私はこれが何だかとてつもなく恐ろしい感じがしますね。
    ディーラー側の要求が本来やってよいことなのか、確認が必要だと思います。

  3. ハヤミ より:

    そんな事があるのですね、初めて知りました。
    トヨタでは契約時の下取り価格を納車時(納期約10ヶ月)まで保証(事故したらNG)してくれたのに。
    なんか用品の押し売りみたいな決着で納得できないです。私だったら契約書を盾に契約破棄にするか、自分が絶対必要なオプションまたは経費にするでしょうね。

  4. z151 サンバー愛好者 より:

    日産の正規販売店でこの仕打ち。
    もし自分がエクストレイルを買おうとしていたらと考えると(実は結構ショッピングリストに入っていておかしくないクルマでした)この事例は残念で仕方がないです。
    問題点に気が付かないままスルーしたら「悪い前例」がそのまま通ってしまうでしょうし、そのように納車されたクルマもあるんじゃないかと推定されます。
    たまたま国沢さんのサポーター様が疑問に思い書き込んだから問題化したのであって、既契約したご本人もしくは知り合いにこのブログを読んでいる人がいなかったら「ああそうですか」とそのまま納車を迎えたと思います。
    クルマは悪くなくてもアフターサービスも最早信用できそうにない感じ。
    私がこの対応をされたら日産製品に見切りをつける事案です。

  5. ぱんだこぱんだ より:

    私はBMWでこのパターンやられました。

    1月中旬に契約したら、1月下旬頃に連絡あり、3月製造分からオプションが標準化されて、更に10万ほど値上げになる、と。当初の契約から55万ほどの値上げです。

    これはおかしい!と思い契約破棄しようと思ったのですが(実際それでも構いません、と営業担当が言いました)、家族がどうしてもその車に乗りたい、と言う事で渋々売買契約書を値上げしたものに作り替えました。

    今後このパターンで値上げした金額で無理矢理販売するケースが増えるのではないでしょうか…。

  6. 長い戦い より:

    BMWで同様の状況となり、最寄りの消費者生活センターに相談してみました。
    相談員の方の見解(の私の理解)は、

    「注文書」のどこかに「登録を持って契約成立」と書かれているなら(自動車業界共通らしい)、
    登録はまで契約が成立していないので、
    売る側も買う側も注文書通りにしなければならない「義務はない」。
    注文書通りになるように誠実に努力するべきだが、
    そうならなかった時は両者で協議することになる。
    買う側の都合が悪くなって注文内容を変更することもありえるので、不公平とも言えないのでは

    とのことでした。

    そういった説明が注文時にあった訳でもなく、
    注文時に注文書の添付資料を隅から隅まで読んで理解できる能力も時間も不十分な状況であったこともあり、

    注文(=契約)通りの仕様のものを、注文(=契約)通りの価格で提供することが当たり前で、そうするために必死に仕事をしてきた身としては、

    注文≠契約なんだよと言われても
    全く釈然としません

    が、多分「法的には」そういうことなのだろうと思います。

    自動車業界全体で法的に「注文≠契約」だとしても、
    注文書の内容を買う側に不利に変更する事由を発生させないメーカー・ディーラーは存在し得るので、
    買い手側にできることは、

    「そういうやり方は合法かどうかに関わらず不満です」
    と明確に伝え、
    「そういうやり方をする所とはお付き合いしません!」
    と態度で示す(ペナルティなしで注文を取り消す)ことだと思います。

    車自体が気に入っていて他に候補がなかったり、田舎だと1メーカー1ディーラーだったりして販売店を変えるのが難しいんですが。。。

    「今回は泣き寝入りしますが、次はありませんよ!」

    ぐらいはピシッと言いましょう。言います!!

    他の業界(特に納期が長い物を扱っているところ)で、こういったトラブルがうまく回避されている注文・契約方法があれば、それを参考にして自動車業界を変えていきたいものです。

コメントを残す

このページの先頭へ