JMSのX速報2番人気は「人が寄り付きません」で102万ビューの新型マツダCX-5

現時点でJMS速報の2番人気は「マツダの新型CX 5、やはり地味なせいかメディアデーでも人は寄り付きません」。下はメディアデーの2時くらい。マツダは「事前に取材会を行ったので少ない」とか「欧州では発表済みなので」と言うけれど、取材会に行ったのメンバーなど限られている(私もトヨタ、日産、スバル。ダイハツは取材会に行ったものの次期型CX-5は初めて見ました)。

メディアも今回欧州系は少なく、日本と東アジアが多数。初お目見えのハズなんだけれど、上のような状況。同じ時間帯、センチュリーなんか大人気。スバルの次期型WRXっぽいクルマも多くの人がクルマを見ていた。次期型CX-5を取材しようという人が少ないのは、やはり地味なので次期型と気づかないためだと思う。せめて色で新しさを演習してくればよかったのに。

ホイールベースが伸びたので後席は広くなります

顔つきも成功してるとは思えないCX-60風。CX-5のマイナーチェンジと言っても良いくらい。搭載されるエンジンもイマドキNAのみ。欧州はディーゼルを発売出来る社会環境にないし、日本もチョイ乗りの多い日本の乗り方だとトラブル少なくないため見送ったということなんだと思う。藤原&人見時代のパワーユニット戦略は大失敗だったということに他ならない。

Xにアップされたオリジナル投稿へ

当時、藤原&人見さんと何度言い争ったことか。私はCAFEのため電動車両が必要だと強く主張するも、2人揃って完全否定。マツダ、技術力あるんだから2015年くらいからホンキでハイブリッドに取り組んでいたらとっくに市販出来ていた。当時、ブレーキペダルを床まで踏んでいた2人の責任は大きい。ちなみに次期型の動的評価はCX-60の虫谷さんらしい。これまた「おぅ!」です。

マツダ、明るいニュースを出して欲しい。そしたら大喜びで伝えます!

<おすすめ記事>

コメントを残す

このページの先頭へ