ニッポン放送で「なんで新型プリウスは電気自動車無かったのか?」と聞かれました

注・文中に「SAKURAは200V普通充電で1時間で3分の1くらい充電できる」とありますが、あくまで将来的な話です。現在の普通充電は3kWばかりでSAKURA側も2.9kWの受け入れ能力しか無い。10年もすれば普通充電が6kWが主流になっていくと思う。ちなみにSAKURAを除き、現在販売している全ての電気自動車はすでに6kW対応済みです。

自動車評論家の国沢光宏氏が11月25日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。電気自動車の未来とその課題について語った。

飯田)電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)で言えば、11月16日にトヨタの新型プリウスが発表されました。「EVではなくハイブリッド、あるいはプラグインハイブリッド(PHV)なのか」と思ったのですが、どのような期待感がありますか?

国沢)皆さん、勘違いしていると思うのですが、最終的に電気自動車の時代になるのは2050年です。

飯田)まだまだ先の先なのですね。

国沢)まだまだ電気自動車の環境は整っておらず、いまは移行期なのです。移行期には、燃費のいいハイブリッドがあと10~15年は大きな役割を果たすということで、(新型)プリウスはハイブリッドなのです。

飯田)つまり、現実的な選択肢ということですか?

国沢)そうですね。すぐにすべてが電気自動車になるわけではなく、徐々に移行していく間に、二酸化炭素の排出量を減らさないといけない。普通のガソリンエンジンからハイブリッドに乗り換えると、大体半分くらいになるので、50%減ということになります。そういうものを経て、徐々に電気自動車になっていくのだと思います。<続きを読む>

<おすすめ記事>

2 Responses to “ニッポン放送で「なんで新型プリウスは電気自動車無かったのか?」と聞かれました”

  1. CX-60 より:

    何でプリウスは(B)EVで出ないのかという問いは、やっぱり車の注目度が、世の中あるいは車を使う側の疑問を集約して、作る側の答えを出しているからこそ出てくるものだと思います。
    このような疑問が出てくることは、進度はなかなか難しいものの、環境やEVについて日本人が興味を持っている証拠だと思います。
    欧州のBEVとそのインフラ普及の速さは政策的・企業戦略的なものですが、さらなる普及には使う側の意見も入ってきます。充電できて安価なPHVが一周回って見直されるんじゃないかと個人的には思います。
    欧州メーカーもPHEVを作りますが、2モーターのHEVをなかなか作ることができず、電池の搭載量に頼っている(ゆえにちょっと高いし故障もある)ところがあります。その辺の答えに興味があります。

  2. kawachan より:

    関東地方のかたは、無料でradiko(ウエーブサイト、アプリ)で、タイムフリー機能で1週間、11月25日放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」がきけます。
    まあ、内容は、すべて文字起こしされてますけど。

コメントを残す

このページの先頭へ