「クルマ」の記事一覧(718 / 883ページ)

新型ノートは売れそう

次期型ノートが発表された。デザインの他に公表されたスペックは搭載されるエンジンの種類、そして25,2km/Lという JC08モード燃費のみ。車重を含め、まだまだ公開されていない数字も多い。これだけ大きく見えるボディなのに・・・

次期型アテンザ

9月のパリサロンでワールドプレミアされる次期型アテンザのアウトラインが少しづつ解ってきた。日本仕様に搭載されるエンジンはスカイアクティブの2リッターガソリンと、2,2リッターディーゼルの2タイプ。4ドアの日本車にとって久・・・

次期型オツ

良いニュース、でございます。2014年のデトロイトショーに出展される次期型フェアレディZは、4気筒過給エンジンを搭載。現行モデルより小さく&軽くなるという。あまり知られていないことながら、日産ってシルビアの後継モデルにあ・・・

原因を詳しく調べる

首都高湾岸線でローダー車が1BOXカーに追突。そのまま40フィートコンテナを積んだトレーラーの間に挟み、4人死亡。 2名負傷という痛ましい犠牲を出した。1BOXカーは生存空間を失うほどの損傷。下を見て80km/h以上出て・・・

エラントラ訴えられる

アメリカのカタログ燃費は極めて実燃費に近い、と何度か紹介してきた。ちなみにプリウスの街中モードで21,8km/L。 インサイト17,5km/Lという具合。なぜ実燃費に近いのか? いろんな角度で調べてみたけれど、内容は日本・・・

ドイツ勢絶好調!

空前のユーロ安を強い追い風に、輸出比率の多いドイツの自動車メーカーが絶好調である! BMWなど2012年上半期の台 数は対前年比8,1%増! 90万台を突破し、史上最高の販売台数となった。日本だって円安になれば濡れ手に粟・・・

何より乗って楽しい

昨日の続き。三菱自動車も日産もホンダもトヨタも、電気自動車から家庭に電源を供給する装置を提案している。ハナシを聞くと、皆さん 「停電時も安心」と言う。震災以後、緊急時を意識した備えが「流行」になった感じ。しかし! 緊急時・・・

羊になりたくない人へ

原発に頼らず、石油にも東京電力にも依存しないクルマライフこそ私の夢である。嬉しいことに、実現出来る状況が見えてきた。もちろん現状の出費額のままで。ゴールは以下の如し。 車両価格260万円+ガソリン価格75万円=335万円・・・

警察も人材不足

60km/h制限の道を読者諸兄はどのくらいの速度で走るだろうか? 多くの人がメーター読み80km/hくらいまでの速度で走っていることだろう。この時の真の速度は73km/h程度(私がこれまで計った標準サイズのタイヤを履くク・・・

日本車好調

6月のアメリカの車種別販売台数が出た。最初の数字が6月。次の数字は昨年6月との増減率。そして最後に今年6月までの積算台数となる。6月はマリブとエスケープが頑張ったものの、積算台数を見ると1)カムリ。2)シビック。3)アル・・・

このページの先頭へ