スズキ迷走
スズキはVWとの提携解消の仲裁手続きをロンドンの国際仲裁裁判所で始めたという。インドでのトラブルをこの方法によって解決した、というのが希望なのだろ うけれど、「スズキvsインド企業の軽微なトラブル」(しかもスズキに明らか・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(736 / 883ページ)
スズキはVWとの提携解消の仲裁手続きをロンドンの国際仲裁裁判所で始めたという。インドでのトラブルをこの方法によって解決した、というのが希望なのだろ うけれど、「スズキvsインド企業の軽微なトラブル」(しかもスズキに明らか・・・
いやいや驚きました。スズキは2年前の東京モーターショーに出展されたイースを見て対抗馬の開発に着手しているとは予想していた。だからこそ9月22日のTOPに「早ければ東京モーターショーに出展するかも」と書いてます。ミライース・・・
今回の東京モーターショーに出展されるクルマを見ていても、残念ながらワクワクしない。「自動車ギョウカイは厳しい状況に なった」と認識されてから時間が経っていないからだと思う。対応策を練り切れていないのだろう。一方、2輪ギョ・・・
11月18日のTOPで「警察の自転車取り締まりが緩くなった」と書いた。21日付けの読売新聞に掲載された警察庁の交通局長のインタビュー記事を見て「そうだったのか」。警察、自転車問題でぐだぐだになりつつある。インタビュー記事・・・
昨シーズンは予想外の大雪に加え、プリウスの195/65R15に代表される特定サイズのスタッドレスタイヤが極端な品薄となってしまった。1月に入るや、もはや「買えればラッキー」という状況に。そんなこんなで、スタッドレスタイヤ・・・
スズキは姿勢を一段と硬化。VWに「裁判も持さず」という姿勢で株の売却を迫るという。通産省から来た副社長が前面に出て采配をふるっているようだ。自動車ギョウカイには自動車ギョウカイの付き合い方ってある。そいつを理解していなよ・・・
地方の状況についちゃ解らないけれど、東京は自転車の車道走行が酷いことになりつつある。一番危ないの、逆走です。車道ならどこを走ってもいいと考えているだろう。もはや逆走自転車は普通という状態。車道を順走している自転車と逆走し・・・
プリウスのプラグインハイブリッドはバッテリー残量タップリあっても、暖房を入れた途端にエンジン始動となるようだ。何度も書いてきた通り電気自動車で最後まで残りそうな「弱点」は冬場の暖房と、外気温15度近辺から下の日の雨天除湿・・・
破竹の進撃を見える現代自動車ながら、当然良いことばかりじゃない。フランクフルトショーでVWの会長をウらなせた新型 『i30』の市販向けモデルが、まだ1台もラインオフしていないのだという。本来なら9月中旬から生産開始。今ま・・・
先日のTOPで「2012年4月から取得税と重量税が廃止される」と書いた。この件、ほとんど決まっていたというのに、どうやら中止されることになったようだ。同時に行おうと目論んでいたガソリンや軽油の増税が上手くいかなかったため・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.