「クルマ」の記事一覧(747 / 882ページ)

スズキとVW破局か?

スズキのVWの件、どうやら様々な場所で話題になっているらしい。スズキも情報を発信しなければならない、と考えているようで、日経Webの鈴木修社長ブログでは「スズキはVWの言いなりにならない」といった内容になっていた。表に出・・・

赤信号自動停止装置

トヨタもお付き合いがタイヘンですね、と思った。警察庁は交差点の手前に光ビーコンを設置し、通過する車両に前方の信号などの情報を送るという次世代安全運転システムを7月から東京と神奈川県の15カ所で立ち上げる。言うまでもなく光・・・

技術が身を助ける

パナソニックはリチウム電池技術が欲しくてサンヨーを買収した、と何度か書いてきた。ということを認識していたけれど、いやいや驚きました。パナソニックはグループ全体で1万7千人の従業員を減らすという発表してしていたが、何と! ・・・

スズキとVW、微妙に

スズキはフィアットからディーゼルエンジンを購入するという。確かにSX4のディーゼルエンジンを購入してきた実績があるため、不思議な話じゃありません。ただ考えて欲しい。スズキというメーカー、2年前にVWと資本提携をした。本来・・・

自動車文化

「市販状態で速いこと」の意義は今や世界的に無い。特に高性能車であればなおのこと。危ないですから。逆にニュル24レー スくらいの知名度を持つ競技になれば、スポーツカー作ったら出場しなければ相手にされない。「強いんだぞ!」と・・・

ハンコック、欧州でブランドになる

全く予想出来なかったニュル24の予選が終了した。いろんな意味で「う〜ん!」の連続でございます。まず最もインパクト あったのは、ハンコックタイヤを履いたレクサスLFAと同じ『SP8』クラスのフェラーリF458イタリアがポー・・・

ニュル24始まる

週末は以前紹介したニュルブルックリンク24時間耐久レースである。トヨタが新型ハイブリッドスポーツをニュルで発表する など、今やスポーツモデルの博覧会のようになった感じ。日本勢で興味深いのは、ワークス体制で乗り込むインプレ・・・

シュコダ版のUp!

今や世界規模でエントリーカーのニーズが増え始めている。それだけクルマを所有出来る収入層は増えた、ということです。日本の自動車メーカーも続々開発を進めているものの、未だタイで作るホンダ・ブリオや三菱のニュースモールカーより・・・

ランフラットタイヤ

パンクしても普通に走れてしまうという「ランフラットタイヤ」は、これまで新車装着に限られていた。「専用のホイールを必要とするから」というのでなく、文頭の通りパンクしても気がつかない。そいつを防ぐため、空気圧抜けた時に知らせ・・・

料金所大渋滞!

昨日のTOPで「ホンダが一部で木曜日の操業を行う」という件を取り上げた。一番ホッとしたのは自工会の会長である志賀日産COO(この場合は社長)だろう。ホンダの発表を「待ってました!」と思ったに違いない。日産も木曜日と金曜日・・・

このページの先頭へ