「クルマ」の記事一覧(767 / 882ページ)

GSX-Rに腰抜かす

『GSX-R1000』というスズキのバイク(逆輸入車)に乗ってぶっ飛んだ! 今年乗ったクルマの中でイチバン衝撃を受けた、と言い換えても良い。何たってスンゴイ馬力でございます! 168kgしか無い車体に185馬力! 0〜4・・・

クルマ嫌い教育

今や稀少になりつつある「若いクルマ好き」に聞くと、共通するのが「クルマ好きの友達が同級生にいない」というもの。1クラスにクルマ好きが二人いれば「いる」という声も少なくないだろうから、おそらく100人に1人くらいしかクルマ・・・

11月の台数に実力が出る

多くのメディアは「10月の新車販売台数大幅減」と伝えている。確かに数字を見ると酷い状況。最も落ち込んだマツダで対前年比半分以下の43,6%。スイフトの好調に助けられたスズキを除けば、最も落ち込み少ないホンダすら同70,2・・・

車検制度はムダか

政府の仕分け作業の中に車検が含まれており関心を持って見ていたら、いろいろ考えさせられることがあった。結論から書くと 「あまり国民の側に立っていませんね」。車検の目的には二つあると思う。クルマの安全性を確保するためのモノと・・・

スタッドレスタイヤ選び

スタッドレスタイヤだけは日本製しかないでしょう! と思っていたら、ここにきてアジア製の安価タイヤも続々とスタッドレスタイヤをラインナップし始めている。確認できているだけで韓国勢の『ハンコック』『クムホ』『ネクセン』。台湾・・・

電気自動車は普及しない?

世界最大の調査会社である『J.Dパワー・アンド・アソシエーツ』は、10年後の電気自動車とハイブリッドを販売シェア予 想を発表した。それによれば、今年が95万台で2,2%。10年後に520万台/7,3%に留まるという。よう・・・

転がれ

最も効率の良い走り方は電車である。例えば駅間距離を3kmとしよう。走り出しは当然ながら電気を使う。しかし400mも するとニュートラル状態へ。そこから全くエネルギーを使わない状態で転がり、停止時に回生制動する、というもの・・・

ベストカー、水野さんにキレる!

いやいや最新号のベストカーを見てびつくり! ホントに水野さんは(あえて日産という表現にしない)ベストカー編集部に対 しGT-R発表会の通知をすることさえ拒否したのね。おそらく相当のケンマクで広報部に対し「絶対呼ぶな〜! ・・・

ボルトが論争のタネに

以前も「電気自動車じゃなくてハイブリッドだったのね!」と紹介したGMのシボレー・ボルトながら、アメリカではメディア とGMの間で一騒動起きているようだ。すなわちGM側は「走行距離を伸ばすために発電機を搭載する電気自動車で・・・

タイヤメーカーの戦略

シルバーストーンというタイヤメーカーがあることを御存知だろうか? マレーシアのメーカーで、ラリータイヤやレース用タ イヤも作っている。日本のタイヤと比べれば性能的に厳しいものの、タイなどアジア地域では相当のブランド力を持・・・

このページの先頭へ