BMWがF1撤退
BMWが今期限りでF1から撤退することを発表した。先日発表された来期の出場チームの中にBMWは含まれていたので、急遽決めたことなんだと思う。それくらいBMWも厳しいということです。聞けばベンツやルノーも大いに悩んでいる状・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(802 / 881ページ)
BMWが今期限りでF1から撤退することを発表した。先日発表された来期の出場チームの中にBMWは含まれていたので、急遽決めたことなんだと思う。それくらいBMWも厳しいということです。聞けばベンツやルノーも大いに悩んでいる状・・・
高速道路の無料化について様々な論議が巻き起こっている。自動車好き達は大歓迎かと思いきや、お金持ちも多いのだろう。「タダにすると渋滞するから 無料化反対!」と言う同業者まで出てくる始末。「俺はグリーン車やビジネスクラスに乗・・・
民主党のマニフェストが出た。やはり無駄使いの温床になっているガソリン諸税/軽油引取税の暫定税率廃止を明記している。暫定税率廃止はすでに1回行われているため、民主党政権となれば、ほぼ確実に実行されることになろう。高速道路の・・・
来年の秋にアメリカで発売される日産のEV(日本は来年末)のプロトタイプに試乗した。ちなみに外観こそティーダ風に仕上げられているものの、中身は8月2日に発表となる日産EVのまんまというスペックである。メチャクチャ詳しい分析・・・
日産の先進技術説明会で多数の新しい技術を試したのだけれど、残念なことに[「コンセプトの新しさ」を全く感じなかった。この御時世になっても「速く走ることを目的としている」のだ。例えば「電子制御4WS」。少ないステアリング操作・・・
三菱自動車がi-MiEVの個人向け予約を開始した。企業用の納車もまだ進んでいないのに、なぜこんな早い段階で受注をスタートさせたのだろうか? こらもう簡単。日産が来年販売するEVのコンセプトカーを間もなく発表するからだ。 ・・・
日本輸入車組合の会長(ベンツ日本社長)が「日本政府は燃費基準を改めるべきだ」という主張を始めた。輸入車の全てがエコ減税の対象から外れてしまっているため補助金を独自に出す販売政策など取らなければならず、経営を圧迫しているの・・・
日産のイキオイが凄い! ここにきて世界中にEVの工場やバッテリー作る工場を建設すると発表している。いまだかつて新規事業にこれほど思い切った投資をする自動車メーカーなどない。トヨタですらハイブリッドの普及には12年もかかっ・・・
これまでの太陽光発電装置はエネルギー変換効率30%が理論的な上限だと言われていた。1平方メートルあたり300Wです。しかし! ナノテクノロジーを使うことにより、60%が見えてきたそうな。これまでは有効利用できなかった赤外・・・
タタ・ナノの納車が始まった。受注開始するやあっという間に新型プリウスと並ぶ20万台のオーダーを受けたものの、用地問題により主力となる工場の建設は大幅に遅れ、当面年産10万台に止まるそうな(受注を一時停止している)。プリウ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.