「クルマ」の記事一覧(816 / 881ページ)

ホンダインサイト試乗

岩田学生のインサイト試乗レポートなど。 通常ならメディア向けの試乗会は新型車が発表された翌日〜数日後より開催される。しかしインサイトの場合、なぜか2月5日の発表後、2週間も経ってから。だから速報性がイノチのネットにさえ本・・・

バイクのユーザー車検

バイクのユーザー車検は驚くほど簡単だ。ノーマル車なら問題はヘッドライトの光軸調整だけ。これだけ事前にチェックしておくことをすすめたい。方法は簡単。まず夜、カベに向かってハイビームを点灯する。ヘッドライトの高さ(地面からの・・・

輸入車、存続の危機に

1月のメーカー別輸入車販売統計を見たら改めて深刻さを実感しました。VWやBMW、ベンツといった比較的堅調なブランドで対前年比70%。これまで好調だったポルシェ/ミニが74%/70%。絶好調だと思われていたAUDIさえ77・・・

本格的な下り坂に!

100年に1度の不況は、いよいよ正規社員の足下までやってきた。おそらく1月の給与明細を貰い、皆さん「こりゃ深刻だ!」と実感したんじゃなかろうか。管理職じゃなければおそらく残業のカット分だけで数万円。ボーナスも半分になるこ・・・

インサイトの本質

オールアバウトの記事では少しボヤけた表現になってしまったものの、インサイトの面白さは「ハイブリッドシステムをエンジンバリエーションの一つ」と位置づけたことにある。ややこしいメカニズムを使っていないため、フィット級のエンジ・・・

多摩テック閉園

最高にもったいないことだと思う。思い返してみれば、私が乗り物に興味を持ったの、多摩テックや朝霞テック(すでに閉園)のゴーカートでありました。何度も何度も「乗りたい」とせがんだものです。付けて加えておくと、フネ好きになった・・・

アメリカで韓国車が好調?

ビッグ3も日本勢も軒並み販売台数を大幅に落としている中、韓国車は対前年比を超えるイキオイで売れている。なぜか? 凄い売り方をしているからだ。まず基本的に韓国の通貨ウォンが猛烈に安い。最高値の頃からすれば3分の2といったイ・・・

トヨタ赤字拡大?

トヨタ自動車が3度目の業績予想の変更を行い、4500億円の営業赤字を出すことになったと、暗いニュース好きな大手マスコミは大喜びしている。もちろん淡々と伝えているのだけれど、悪意に満ちてます。というのも2回目の予想だって「・・・

アメリカでも見放された?

かつてない大幅販売減となった1月の販売アメリカのメディアを見ると、意外なことにもはやビッグ3の存続を半ば諦めている雰囲気である。例えばクライスラーについちゃ「海外のメーカーと統合され、やがて存在感もなくなってしまうだろう・・・

三菱自動車厳しい

「やはり」というか「当然」というか、三菱自動車はダカールラリーからの撤退を発表した。F1やWRCと比べればはるかに参戦コストが少ないダカールラリーながら、三菱自動車の財政は相当逼迫していると思う。先日も書いた通り1月の販・・・

このページの先頭へ