日曜日から水曜日までの修行
ラリー終了後の動きなど。まず日曜日は車両保管解除になったのが20時になってしまい、ラリー開催地で宿泊。当然のことながら連日通った屋台に行き、プミポン国王に献杯。2日間の反省しながら、あまりの暑さで脱水症状起きないよう水分・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(108 / 409ページ)
ラリー終了後の動きなど。まず日曜日は車両保管解除になったのが20時になってしまい、ラリー開催地で宿泊。当然のことながら連日通った屋台に行き、プミポン国王に献杯。2日間の反省しながら、あまりの暑さで脱水症状起きないよう水分・・・
ゆっくり走ればいいのにバーストさせ派手に帰ってきたり、思い切りコースアウトして頭から突っ込む姿を見てタイのヒトも”私のオタンコ具合”をついに認識したらしい。走りきったら、その後、オフィシャルからライバルチームのクルー、主・・・
ここから本当の意味でのラリーが始まった。そもそもSS5のスタート前に関係者の皆さん全てから「おめでとう!」とか「ゆっくりでいいから走りきって!」。主催者や競技委員長まで「とにかくゴールして欲しい。でないと最後のキングスカ・・・
トヨタがWRC復帰戦モンテカルロで見事2位を獲得した、同じウィークエンドに開催された『第29回キングスカップ』で、こちらはノーマルのAT(CVT)を使うスバルがタイ前国王の賜杯を獲得している。本来なら昨年11月下旬の予定・・・
今回のキングスカップ、獲得できるなんて100%思っていなかった。そもそもライバル3台はスペックからして格上。CRCカー(中国選手権)なんか1300kgのボディに380馬力2200ccですから。タイ選手権のウィッタヤ選手も・・・
第29回タイラリー・キングスカップが終了。木に激突するというアクシデントがありながらも、見事完走。ライバルの脱落もあり、見事同大会を制覇した。国沢光宏さんにとって、2度目の総合優勝となる。暫定1位でスタートした2日目。と・・・
タイラリー・キングスカップに参戦中の国沢光宏さん。中国ラリーに参戦する強敵のランエボなど、ライバル陣の脱落もあって1位に浮上。そのままのポジションを守って、最終日の朝を迎えた。 Day1はブレーキに若干の不安を抱えつつも・・・
開催が延期されていた、タイラリーの国王杯をかけた戦い、キングスカップが1月21日からスタート。日本からはモータージャーナリストの国沢光宏さんが、2ペダル+CVTのスバルWRX S4で参戦している。 真冬の日本とは真逆とも・・・
本日は車検とシェイクダウン走行の日。車検の前にブレーキ関係のトラブルシューティングをする。今やダイアグノシスが無いと問題解決は難しい。症状についちゃ解るものの、原因に辿り着けない。とりあえず「負圧が足りないのではないか?・・・
「今年は雪が多くて全く読めない!」というWRC開幕戦モンテカルロラリーの話題が飛び交う中、私は気温34度の南国でラリー。やってることは同じ国際格式の競技ながら、モンテカルロを100とすれば3くらいか? ただ課題はそれなり・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.