アメリカ車なんか嫌いだ君は、ドッチにしろ関係無いです(29日)
アメリカ車の問題についてYahooに原稿を書くと、左ハンドルに乗ったことのない人や、そもそも「アメリカ車は高い」など「ドッチにしろ新車なんか買わんでしょ、アンタは」みたいなコメントが付く。こういった人はカンペキに外野なの・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(108 / 409ページ)
アメリカ車の問題についてYahooに原稿を書くと、左ハンドルに乗ったことのない人や、そもそも「アメリカ車は高い」など「ドッチにしろ新車なんか買わんでしょ、アンタは」みたいなコメントが付く。こういった人はカンペキに外野なの・・・
トランプ大統領を巡る話題で、反応が大きく二つに分かれるようになった。厳しいビジネスをしたことのない人と、ある人である。無い人は正論で押し通せると思っているらしい。甘やかされた子供は大人に泣きながら殴りかかってくるけれど、・・・
いやいやマイりました~。新型スイフトでいくつか聞きたいことがあったため、試乗会へ。知りたいことは、1)なんでハイブリッド以外アイドリングストップしないのか? 2)どうして1リッターターボのみ6速ATを採用したのか? 3)・・・
毎年恒例となるエンジン誌の試乗会でやっとベンツEクラスを1時間ほど試すことが出来た。まず知りたかったのは運転アシスト機能(自動ブレーキについちゃテストコースでないと無理)。予想通りセレナのプロパイロットを相手にしないレベ・・・
ラリー終了後の動きなど。まず日曜日は車両保管解除になったのが20時になってしまい、ラリー開催地で宿泊。当然のことながら連日通った屋台に行き、プミポン国王に献杯。2日間の反省しながら、あまりの暑さで脱水症状起きないよう水分・・・
ゆっくり走ればいいのにバーストさせ派手に帰ってきたり、思い切りコースアウトして頭から突っ込む姿を見てタイのヒトも”私のオタンコ具合”をついに認識したらしい。走りきったら、その後、オフィシャルからライバルチームのクルー、主・・・
ここから本当の意味でのラリーが始まった。そもそもSS5のスタート前に関係者の皆さん全てから「おめでとう!」とか「ゆっくりでいいから走りきって!」。主催者や競技委員長まで「とにかくゴールして欲しい。でないと最後のキングスカ・・・
トヨタがWRC復帰戦モンテカルロで見事2位を獲得した、同じウィークエンドに開催された『第29回キングスカップ』で、こちらはノーマルのAT(CVT)を使うスバルがタイ前国王の賜杯を獲得している。本来なら昨年11月下旬の予定・・・
今回のキングスカップ、獲得できるなんて100%思っていなかった。そもそもライバル3台はスペックからして格上。CRCカー(中国選手権)なんか1300kgのボディに380馬力2200ccですから。タイ選手権のウィッタヤ選手も・・・
第29回タイラリー・キングスカップが終了。木に激突するというアクシデントがありながらも、見事完走。ライバルの脱落もあり、見事同大会を制覇した。国沢光宏さんにとって、2度目の総合優勝となる。暫定1位でスタートした2日目。と・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.