マツダの自動ブレーキ、なぜ突然性能上がった?(2日)
それにしてもアクセラの自動ブレーキ性能、なぜ突如向上したのだろうか? マイナー前のアクセラの試験結果を見ると、停止車両に対する自動ブレーキ性能は30km/hまで。35km/hからの試験だと、20km/h近く出たままダミー・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(114 / 409ページ)
それにしてもアクセラの自動ブレーキ性能、なぜ突如向上したのだろうか? マイナー前のアクセラの試験結果を見ると、停止車両に対する自動ブレーキ性能は30km/hまで。35km/hからの試験だと、20km/h近く出たままダミー・・・
「ひるおび」でパワーウインドゥに起因した事故について解説して欲しい、ということから赤坂のTBSへ。ピンチガード付きのオート式と、スイッチを操作し続けないと動かない普通のパワーウィンドゥとの違いをジックリ。今やピンチガード・・・
もはや12月になってしまう。来年どうしましょう? 決まっているのは二つ。1月20~22日にタイで行われる延期になった『キングスカップ』と、6月24日~7月2日の9日間でアメリカを縦断する『グレートレース』でございます。王・・・
少し前に紹介したダイハツのデュアルカメラ式自動ブレーキが『スマートアシストⅢ』として30日に発表される。この記事を書いている時点で詳細なスペック不明ながら、気休めブレーキ『スマアシⅡ』より圧倒的に優れた性能を持つことは言・・・
「これはクルマ側の問題ではありません!」とキッチリ明記した上での情報でございます。喜多見さんのところには、まだ4代目レガシィをネオチューンして欲しいという人が少なくないそうな。御存知の通り4代目レガシィは2003~200・・・
今シーズンは地球温暖化のため超寒い日多そう。いろんな防寒具を持っているけれど、最近気になって仕方ないヤツがあります。ワークマンで売ってる『イージス2016』でございます。今やバイク乗り達から絶大なる支持を受けているそうな・・・
2人目の子供や孫が生まれたら(祝)、やっぱし3列シートのミニバンでしょう! なかでも5ナンバーのフルサイズミニバンは、使い勝手とコストパフォーマンスを考えたらベストバランスだと思う。私の場合「2人目の孫」によって背中を押・・・
地球温暖化(ぷっ!)が大好きな人に言わすと、すでに「いろんな場所の氷が溶けており」さらに「陸地失われている地域も出ている」らしい。けれど不思議なことに海水面の上昇は”ほぼ”無い。下の表は気象庁のデータ。多少の変動出ている・・・
11時半に海ほたる集合というので道路状況をチェックすると、とりあえずチェーン規制無し。家の前の走ってる路線バスもチェーン付けておらず。そんぢゃ、とスタッドレスタイヤに交換したステップワゴンでなくアウトランダーPHEVで家・・・
午前中原稿書き&タイヤ交換。皆さんけっこうカー用品店やスタンドで作業してもらっているようだけれど、自分で楽しみながらやったらいいのに。ちなみにラリーのSS中にパンクした時は女性コドラだと4分。男性コドラなら2分で交換しま・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.