「日々是修行」の記事一覧(125 / 409ページ)

アクセラ、エンジンは世界イチに! 自動ブレーキについちゃ世界最後尾集団(9日)

5時15分羽田着陸。フライトタイム2時間10分なので寝る時間も無し。そもそも飛行機の中じゃ寝られないっす。1度家に帰り、昼寝して午後から横浜で行われているマイナーチェンジしたアクセラの試乗会へ。改良加えられたディーゼルの・・・

新幹線は日本の負け決定! しかも二度と勝てない(8日)

中国に新幹線に乗ったら「日本で言われているダメな感じはほとんどないぢゃないの!」と思った。こら新幹線輸出で負けるのは当たり前だし、今後も間違いなく勝てないと実感した。なんてったってライバルは今でも猛烈なイキオイで新幹線網・・・

地獄の沙汰も金次第?(7日)

サーキットという限られた場所で行われるレースと違い、ラリーは広い範囲で行われる。したがってラリーを追いかけようとしたら、自分も広い地域を走り回らなくちゃならない。観光地でもない場所を移動し、その土地の料理を食べることを意・・・

砂漠な一日っす(6日)

恥ずかしながら本格的な乾燥した砂漠地帯を夏に訪れたのは初めてである。暑い、というだけならいっつもタイで修行してます。36度だろうが37度だろうが、普通。日本だって暑い。もっと暑いトコロにも行った。デスバレーの44度は強烈・・・

日産がリチウム電池から撤退。中国でも日本勢は減衰傾向(5日)

日経新聞は日産がリーフなどのリチウム電池を作っているオートモーティブエナジー(NECとの合弁企業)を手放すと報じた。もちろん日産のリリースでなく、日経新聞のスクープである。とはいえこの手の報道は”ほぼ”当たっている。実際・・・

中国で見るモノはラリーのスタートイベントすら「スゴイね!」(4日)

滞在してるホテルは朝から昼くらいまでエアコンが効かない。9時くらいまでガマンして原稿書きしていたけど、ついに暑さにガマンできず外に出てみることにした。目指すはシルクロードで最も有名な大仏寺。何本かあるシルクロードながら、・・・

ファンファン大佐が大金持ちで驚く!(3日)

中国のラリー取材は初めてである。最初からビックリの連続なんだけれど、なかでも「およよ!」なのが、タイで一緒に走っているファンファン大佐(大佐ではないようだ)の暴れん坊ぶり! 下の赤い軍団は全てファンファン大佐が運営してい・・・

中国おそるべし!(2日)

日本に居たら中国は不快な国である。こらもう多くの人が納得していただけることだろう。しかし中国に来ると、けっこう印象違う。確かにマナーや行儀悪い輩も多い。けれどそんな悪い人たちぢゃあないです。昨晩、ホテルにチェックインした・・・

本日は旅のリポートっす! いざ西域へ!(1日)

日曜日はレース終了後にクルマで羽田空港まで愛知のナンケイ君に送ってもらい、シャワー浴び出発まで溜まった原稿書きに没頭。22時30分初の上海行きANAのB777-300に乗る。偏西風弱いらしく向かい風にジャマされることなく・・・

夏休みはツインリンクもてぎで「むささび」か「つばさ」を(31日)

電気自動車レースは充電の時間を確保しなくちゃならないため、予選終了からレースまでの間が長い。本日も予選終了9時30分。レース開始14時25分です。予選でトラブルもなかったため「せっかくツインリンクに来ならレンジャーごっご・・・

このページの先頭へ