BMW3シリーズの自動ブレーキは「急いで口で吸え?」(30日)
情けないことに自分で乗っているBMW330eの自動ブレーキ性能が全く解らなかったりする。ユーロNキャップでも3シリーズの試験データ無いし、当然の如くJNCAPも無し。システムはレーダー+単眼カメラ。BMWジャパンに聞いた・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(54 / 409ページ)
情けないことに自分で乗っているBMW330eの自動ブレーキ性能が全く解らなかったりする。ユーロNキャップでも3シリーズの試験データ無いし、当然の如くJNCAPも無し。システムはレーダー+単眼カメラ。BMWジャパンに聞いた・・・
先日ドイツに行ったら、ドイツ人は口を揃えて新型ジムニーをベンツGクラスのパクりだと言ってました。なるほど『DAMD』というアフターマーケットのショップで発売するジムニーのドレスアップキット見たら、Gクラスそっくりになって・・・
新型車の試乗と言えばデビュー直後のみ。本当なら1万kmくらい走った車両が本当の実力なのだけれど、広報車を借りに行く機会もほとんど無し。そもそも試乗レポート書くために試乗するのであり1万kmくらい走ったタイミングだと記事に・・・
ついに今シーズン初の大寒気団が発生した~。本日時点でロシアのモンゴル国境に近いバイカル湖は最高気温27度くらいある盛夏なのだけれど、木曜日になるとイッキに20度を下回り来週火曜日は10度! この寒気が来週末あたりに日本海・・・
アメリカじゃ泣く子も黙る権威を持つ『J.D.パワー』だけれど、日本だと「なんですか?」。今年も自動車メーカーの初期品質評価を発表したのだけれど、常人だと全く理解出来ない。J.D.パワーの数字を出してトラブルになるのも面倒・・・
スズキが中国市場から事実上の撤退を決めるなど、日本企業の中国離れ始まる中、時事通信は「トヨタが中国での生産拡大を近く決定する」と報じた。なぜか? 日本から嫌われている中国ながら、素晴らしい面を持っている。1度深い関係を築・・・
何年ぶりかの富士総合火力演習の教育演習日。主に自衛隊員や関係者向けのの総火演だと思って貰えばよい。内容一緒。最初の1時間で榴弾砲から戦車まで陸上自衛隊が持ってる装備の実弾射撃を行う。前回来た時は10式戦車(ヒトマルシキセ・・・
いやいや自転車の狼藉&乱暴ぶりは全く収まらない。今日なんか幼児を乗せた父親の自転車が路地から左右確認もせず車道に出てきて、渋滞してる車両の間を突っ切り、これまた全く安全確認しないで渡りきった。自転車でもバイクでも走ってき・・・
ついにセンチュリーの広報車が登場した~! しかも革シートとモケット仕様の2台! 本日オートックワンで借りたのはモケットの方です。アレコレ見ていたらトランクに毛ばたきをあるの発見! そういえばムカシのクルマにゃ絶対入ってま・・・
ラリー終わって帰るのみ。ヒコウキ好き&経由便好きのため、今日はアエロフロートのモスクワ経由です。フランクフルト発11時25分はエアバスA321。機内で仕事するの止めよう、と決意し乗る前から修行に入る。ドイツといえば当然の・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.