「日々是修行」の記事一覧(71 / 409ページ)

輸入車の新古車が超お買い得!(13日)

ここにきて驚くほど魅力的なクルマの売り物が増えてきた。カーセンサーやGOOのWebなど見てると「おおっ!」と欲しくなるクルマを簡単に20台や30台見つけられます。例えばシトロエンのC3なんか、走行距離200kmというほと・・・

競技嫌いの経営陣も自動車好きを増やすための予算くらい出して欲しい(12日)

セレナeパワーの初公道試乗であります。1200ccエンジンでパワー不足感無し。サーキット試乗と若干印象違うブブンあるけれど、燃費や自動ブレーキ性能を含め、このクラスのベストバイだと思う。数少ない日産の売れ筋モデルになりそ・・・

今日は毒を吐かせてください(7回目の3月11日)

東日本大地震から7年が経った。その後、被災地は順調に復興しているのか? 申し訳無いけれど毒を吐かせて頂く。皆さん覚えていると思うけれど、地震後ガソリン不足に陥った。一番困ったのは、老人ホームなどの入居者である。元気な人は・・・

休みの日はクルマいじりが楽しいですね(10日)

3月14日から始まる『オートアフターマーケット』の展示&その前日にアメリカ縦断の全行程に付き合ってくれた三澤君の『スバルマガジン』の取材あるためスバル360の仕上げ。50年前のクルマ相応の雰囲気あってよい感じ。あまりにも・・・

4月は小学校1年生の事故が多発します(9日)

4月は子供交通事故が最も多い。なぜか? 小学校に入ると子供だけ移動する機会が出てくるからだ。学校の行き帰りは上級生と一緒という地域も多いだろうけれど、帰宅したらその限りじゃ無い。保育園から学童保育になる子供だって居ること・・・

ボートショーを見ると景気が解りますね~(8日)

ボートショー初日にBOTY(ボート・オブ・ザ・イヤー)の発表会が行われるため、パシフィコ横浜へ。どうやら景気良くなっているらしく、ロールスロイスやマクラーレンなど高いクルマも多数展示されている。そればかりか、日本のボート・・・

CX-8を借りました~(7日)

マツダから連絡あって「試乗会の時にFFの乗り心地が悪かったと言われましたが、慣らしが済んだら若干変わりました。乗ってみてください」。ということで、まづは試乗会の時から案外乗り心地良かった4WDから試乗。若干タイヤの硬さを・・・

F1テストその2。マクラーレン熱問題発生? トロロッソ順調!(6日)

いやいや驚きました。小此木八郎国家公安委員長が記者会見で「都内の2輪車の駐車違反取り締まりを緩和していく」旨の発言を行ったそうな。今や2輪車は薄緑色の駐車監視員にとって大好物である。これといった通行の障害になっていなくて・・・

マツダのロータリー、発電機用らしい。ザンネ~ン!(5日)

ジュネーヴショーが始まった。いろんな写真やリリースなど届くのだけれど「あちゃ~!」も少なくない。例えばトヨタ・アイゴのマイナーチェンジモデル。私はおそらくヨーロッパ人と違う感性のため、もしかしたら「いいね!」なのかもしれ・・・

ステップワゴンHVとセレナeパワー、どっちが技術で優位?(4日)

お金儲けが上手なヒトと苦手なヒトがいる。こらもう皆さん実感していることだろう。私らのギョウカイでも上手なヒトは今頃ジュネーヴショーへ。そうでない私はシコシコ家で確定申告の準備だ。財務省TOPのデタラメについちゃユルされて・・・

このページの先頭へ