生キャラメル

プリウスの15インチと17インチ仕様をじっくり比べてみた。トヨタ車体製と堤工場製の違いもチェック。いやいや新型プリウス、けっこう仕様差があって面白いです。書くと制限されてしまう可能性あるため内緒にしておくけれど(トラヴィックの時はパーツを海外から買うしかなくなった)、Sを買ってクルコンをつけられる可能性もある。

P1010385

今日も撮影

コストパフォーマンスなら『S』。パワステとショックアブソーバーは17インチ仕様。そしてクルコン、アンダーガード(17インチは標準。Gにオプション)、革巻きハンドル、リアビューカメラあたりがぜひとも欲しい装備です。札幌から峠を通って支笏湖へ。6月1日にヒメマス釣りが解禁になっており、けっこう釣れるそうな。

P1010388

真っ黒い煙出してました。鉄道車両の排気ガス規制も必要か?

取材終了後、私は居残りするため苫小牧の駅でCT誌チームとお別れ(永田にバトンタッチしました)。JRに乗って札幌に戻る。乗り継ぎのため南千歳駅で待っていたら、すっごく背の高いディーゼル特急がやってきました。「FURICO」と書いてあります。JRの振り子車両、揺れまくるので車内を歩けない、という印象のみ強い。

P1010389

私には少し甘過ぎです

札幌駅の地下を歩いていたら「花畑牧場」の直営店が。覗いてみたらそんなお客も多くなく、並ぶことなく生キャラメルを買えた。850円なり。驚くほど軽い。開けてみたら小さい包みが12個。いい商売だと思う。味は「普通に美味しい」。残念ながらリピーターにゃなりそうにありません。オコト向きの商品じゃないんでしょう。

<おすすめ記事>

4 Responses to “生キャラメル”

  1. PAL より:

    自動車の排ガスは臭いと思いますが、鉄道(ディーゼルカー)の排ガスは結構好きです鉄ちゃんなので(笑)。
    自動車と鉄道の排ガスの匂いですが、同じディーゼルエンジンでも違うものですね。
    JRが使用しているディーゼルエンジンはドイツのカミンズというメーカーが多いみたいです。
    この特急に一度、乗ってみてください。これがディーゼルエンジン?という加速をしますよ。
    また、最近の振り子車両は走る路線を覚えさせてコンピューター制御しているので、昔みたいにゆらゆらしません。
    カーブの手前から徐々に傾いていくのでとても快適です。
    生キャラメルは一度食べたことがありますが、大騒ぎするほどおいしくないですね。

  2. 岐阜のアミーゴ より:

    生キャラメル、お土産で配ったが誰一人「これは旨い!」と言ってくれませんでした・・・。
    自分もそう思いますが(笑)
    逆に「ジャガポックル」はメチャクチャ評判いいです!

  3. T.S より:

    生キャラメルで反応して、メールしました(^^);
    確かに大騒ぎするほど美味しくはないのですが、うちの
    かみさんには大うけでした。
    女性との味覚感覚が違うと感じた出来事でした。
    プリウスに関しては、オーナーでも有る、先生の生試乗のデータが見れるのでとてもためになっています。
    でも車庫が狭いので買うと成ると悩みますね〜ぇ
    実用燃費の分かる26日発売のカートップ楽しみにしています。

  4. Ito より:

    高速1000円を活かして車で自走して北海道いきたくなりました(笑)ただ、金銭的なメリットはなさそうですが。
    高校生の頃は国内旅行に凝っていて、北海道も鉄道でグルグルと旅しました。
    その振り子のディーゼルカーも乗りました。確か、富士重工製の車両だったと思いますよ。どうせなら水平対向ディーゼルエンジンだったらなぁ、とか思った記憶があります(笑)
    全然鉄オタクではないですが、個人的には振り子式の列車は好きです。景色が斜めに見えてなんとも面白いのですが、酔う人は酔うみたいですね…初期の振り子電車にも乗ったことありますが、凄い揺れでした(笑)

このページの先頭へ