リーフで千葉へ!

デンキジドウシャのデンキは「それほど持ちそうにないお腹の状況の時のトイレのガマン」をイメージしてもらえば分かり易い。トイレ(充電器)がある場所を考えながら、でございます。密度濃ければ安心! されど密度薄いとヤバす! にな・・・

日本勢好調!

4月のアメリカの販売台数が発表された。それによると乗用車の1位はカムリの3万6820台。このところずっと2位に付けていたアルティマながら、ニューヨークショーで次期型を発表したためか15位まで落ちてしまった。変わって強力な・・・

MDAS-Ⅲ

関越道のバス事故の件、メディアは運転時間や距離の話に終始している。今回の事故は全行程500km+αのうち、約400km 地点で発生してます。400kmで2マンクルー体制にしなければならないとなれば、大手観光会社の観光バス・・・

キスの天ぷら

アサイチでTV朝日の『やじうまテレビ!』に出た後、マリーナに向かい久々の釣り。天候が怪しかっため、朝の時点で出港を決めようということになり、釣り餌もムダにならないよう、それから買おうという作戦。当然の如く出港は餌待ちして・・・

騒音装置

一般的に『リスク』と『コスト』は相関関係にある。タイなどでも長距離バスがたくさん走っているけれど、皆さんリスクを認識してます。日本人駐在員など絶対乗らない。毎日のように事故が起きているからだ。やはり最後は人任せ。自分の命・・・

根性論じゃ事故は無くせない

日本は歴史的に根性論を好む。だからこそ防弾装備のない戦闘機を平気で作れた。陸軍だって装備無しで戦えと言った。歴史を勉強したことのある人なら根性論が通用しないことを誰でも知っていることだろう。もちろん勉強や研究開発は根性論・・・

77年前の雑誌

今シーズンは松之山も雪が多かったということで、今だ1m以上の雪の壁が至る所に残っている。桜は日当たり良い斜面で八分咲き。それ以外二分咲きといったところか。宿の前の道を右に行くと松之山スキー場。宿の後ろの山はハンパない量の・・・

松之山へ

本来なら朝からツーリングに行く予定だったのだけれど、ベストカーの原稿依頼が大幅に遅れ、何のかんの12時まで原稿書き。何とか終わらせ準備して速攻で出発。幸い関越は渋滞も解消しており、スムースに月夜野ICまで。ここから17号・・・

低血糖の交通事故

TVや新聞といった大手メディアのサガなんだろう。突如通学路の子供に飛び込む事故が増えたように感じる。クルマが燃える事件の時は毎日燃えたし、タイヤの脱落事故も次々と発生した。されど通学路や歩道に飛び込む事故など毎日のように・・・

日本人は撥水やろ!

ベストカー5月10日売り号の締め切りに間に合わすべく早起きして原稿書き。本日朝までの分は何とかお昼前に脱稿。私の分は明日の朝が締め切りの北京ショーの原稿を残すのみ。とりあえずお昼御飯食べ、シトシト雨の中、青山のホンダまで・・・

このページの先頭へ