防犯登録

下井草駅の踏切が鳴り始めたタイミングで通過したら、警官に停められた。ちなみに私は自転車です。自転車であっても軽車両なので厳密に守るように言われる。自転車の取り締まりを強化しているそうな。めんどくさいので聞く。続いて「防犯・・・

情報発信の難しさ

14時から昨年のラリーや震災の物資輸送でカンパ頂いた赤羽の大恩寺さんでECOカーについて講演。事前にWebで告知をしようとも思ったけれど、本来の大恩寺さんのお客さんと違う人達になってしまうかもしれないので遠慮しました。結・・・

無免許運転は25点

人気TVタレントが失効している免許証でクルマを運転中、他の違反で捕まり無免許運転の赤切符を切られた。その後、悪質性が無いと言うことで不起訴になったという。当然だ。免許の資格は多くの国で「生涯」。日本だって船舶免許は生涯有・・・

乗り物の楽しさ

9月に入ってうなぎ屋のお客さんが極端に減ってしまった。バイトを8月と同じくらい頼んでいたこともあって赤字。毎年そうなんですけど‥‥。そろそろ本格的に対応策を練らんとアカンです。ただ商才の無さを自他共に認めるワタシだけに、・・・

ダイマツかダイモツか

ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。そういったシーンを見た瞬間、嫌いになる。お客さんだと思われて丁寧な扱いを受けた後、そうじゃないと解った途端、手のひらを返して横柄になるようなシチュエーションでございます・・・

今年デビューの新型車

今年もカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)選びの時期となった。自動車を作っている国や地域にだけ許されるお祭りで す。1年を振り返ってデビューしたクルマをジックリ考える良いタイミングだと思う。まず例年通り10月31日まで・・・

BMW116i

BMWに縁ない。といっても買う寸前まで行ったクルマはたくさんあります。最初が1972年のビカモン3,0CS。コンディション良い売り物に出会い、買う寸前で他のお客さんに手付けを打たれてしまった。その他、BMW525iを新車・・・

ミライースの売れ行き

ミラ・イースは2週間で2万5千台の受注を得たという。ただミラ・イースの場合、発売1ヶ月以上前から予注を受けていたため(しかも値引きしていた)、発売後の受注じゃないかもしれない。でも今後間違いなく売れると考えている。もしか・・・

プジョー508

1年に何度か新車に試乗して驚くことがある。なかでも「あまり期待していないのに良いクルマ」だった時の驚きは大きい。もちろん単純に嬉しいです。この仕事をしてると、魅力的なクルマに出会った瞬間が一番ワクワクする。いや、仕事じゃ・・・

ガソリン増税必至!

来年度の予算なので当然の如くまだ決まっていないのだけれど、どうやら2012年3月31日で自動車取得税と重量税を廃止するらしい。ECOカー減税対象車の増加により、大幅に税収が減ったためだという。確かに私も直近に買った2台は・・・

このページの先頭へ