2気筒は不人気?
20歳代のクルマ好きにいろんなクルマを見てもらい、隣に乗せて話を聞くという会を開いてみました。皆さんの意見についちゃおいおい紹介するけれど、意外なことばかり。中でも「あらま!」なのがフィアット・ツインエア。若い世代なら受・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
20歳代のクルマ好きにいろんなクルマを見てもらい、隣に乗せて話を聞くという会を開いてみました。皆さんの意見についちゃおいおい紹介するけれど、意外なことばかり。中でも「あらま!」なのがフィアット・ツインエア。若い世代なら受・・・
日本車の乗り味の悪さの大半はショックアブソーバーに起因する、と長い間、ナントカの一つ覚えのように書いてきた。本日、マイナーチェンジでザックスを採用したレクサスIS-Fに試乗したら、あまりの乗り心地の良さに感激しちゃいまし・・・
久しぶりにGT-Rにジックリ乗ってみた。乗り心地が良くなっていると聞いたたけれど「う〜ん」。走行中にスイッチ類を操作する場合、荒れた海を走っているときの如く、空いている指でダッシュパネルを支えながら狙わないとダメなほど。・・・
新型カムリが発表された。アメリカでの評価をチェックしてみたら全般的に厳しい感じ。「新しさがない」とか「以前なら通用 したけれど今はソナタという強敵が存在する」など言いたい放題。最も好意的な記事で「カムリの顧客達なら新型も・・・
午前中、再び太陽光発電パネル設置のための”調査”。基本的に陸屋根(フラットな屋根)は太陽光パネルを置けないと言われてしまう。しかし陸屋根だって少なくないし、もし簡単に設置できるならマンションやビルの屋上の施工だって可能に・・・
今週末は台場のメガWebでザッカー、カートップ、ベストカーの3誌合同イベントが行われる。昨日、最終打ち合わせだったのだけれど、なかなか充実した内容になりそうでございます(プログラムは下のリンクでチェックしてください)。ク・・・
ベンツSLKの試乗会は六本木に18ヶ月間の期間限定で営業する『ベンツコネクション』というカフェを起点に9時〜16時まで自由に乗ってください、というシステム。どんな場所かと思ったらムカシの防衛庁跡地の前でございます。試乗車・・・
自動車株の落ち込みが顕著である。明るい材料無いホンダの低迷は理解できるものの、様々な対策を打っているトヨタの落ち込みも大。なぜか? 最大の要因は「アナリスト達が日本勢の現在に納得していないこと」だと考えます。ブルームバー・・・
ここにきてマツダの動きが活発になってきている。いくつか紹介したい。まず新型車。フランクフルトショーでフルにスカイアクティブコンセプトを取り入れた『CX-5』を発表するというのは既報通り。マツダ社内では『バージョン6』と呼・・・
知人からもう超が10個くらいつくツマらんカー用品を教えられてしまった。どれどれ、とユーチューブでチェックしてみたら、ありゃま! 久々に脳天をエグられてしまいました。気がつくとユーチューブでいろんなタイプの視聴をしまくって・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.