徳島へ

早起きしてワンコに挨拶して羽田へ。こうなるといつお別れかワカランですから。バイクで行こうかクルマで行こうか電車にしようか迷う。まずバイクで行くべくエンジン掛けようとしたら、ありゃま! 久々のバッテリー上がりでございます。・・・

電スロ試験で全開!

昨日のこと。トヨタは電子スロットルの暴走実験を行った。配線の皮膜を削り、強制的にアクセルを開ける電気を流すというモ ノ。これ、南イリノイ大学のギルバート教授がショーン・ケインというラルフ・ネーダー(消費者運動の旗手ながら・・・

ムスメ帰国

午前中原稿書き。11時30分までに行かなくちゃならないけれど、すでに11時。こらもうママチャリしかあるまい! ということでアルベルトちゃんをご指名。気合入れて漕いでみました! するとどうよ! イッキに時間短縮し21分26・・・

ディーゼルよいしょ

ここにきてディーゼルを流行らせようという動きが出てきた。私もディーゼルは「あり」だと思うし、大いに期待してます。ただ日本市場で売れ始めるの、少し先になると考えている(早くて2013年くらいか?)。なんといってもディーゼル・・・

熊倉兄でありません

一昨日の日記で黄昏同業者に砂を掛け「クマッたもんだ」というタイトルを付けた。そしたらいろんな人から「あれは熊倉さんですか?」。う〜ん! そんなつもり、全く無かったです。回生ブレーキすら理解出来ないほどドイツボケしてる黄昏・・・

フュージョン・ハイブリッド

韓国勢の追い上げが急、と先日紹介した。日本のメーカーにとって大きな収益源になっ ているアメリカに於いては、当然の如くアメリカ勢だって驚異になりうる。なかでも手強い存在になりつつあるのがフォード。トヨタのイメージダウンもあ・・・

晩ご飯はうなぎ

午前中、叔母を病院に連れて行く。帰り道、つけめん屋の裏番長である『栄楽』の前を通ると、12時前だったこともあってイスに空きがあるじゃありませんか! 30年以上前のこと。この店で初めて「つけめん」なるものに遭遇。ウマイもん・・・

日産19(ジューク)

東京モーターショーに出展された『カザーナ』は日産の収益や評価に「風穴」を開けるほどの失敗作になるかと思ってました。しかし! ジュネーヴショーに出展された『19』を見たら、妙にツボにハマッたりして。細かい部分のデザインセン・・・

クマったもんだ

ネットや最近発売された自動車専門誌など見ると、未だにプリウスのブレーキ抜けは「ブラックボックス内で起きることなので原因不明」とか私が行った「TVのブレーキ抜けのテストは酷い」、さらに「あれはブレーキのクセだ」みたいなこと・・・

ワンコ

木曜日はボートショーを途中で切り上げたため、全て見きれておらず。そこで再訪することとした。されど天候雨。まぁキャパシティ大きくない屋外の係留展示場などを考えれば、ちょうどよかったか? 天気良くて大勢が係留されている桟橋(・・・

このページの先頭へ