状況はさらに悪化
驚いたことにアメリカの公聴会で豊田社長が「宣誓」をさせられるという。日本だと普通のことのように感じるけれど、アメリカは実質的にキリスト教が国教。宣誓=神への誓いなのだ。もし公聴会での答えと事実が違うようなことになれば、ど・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
驚いたことにアメリカの公聴会で豊田社長が「宣誓」をさせられるという。日本だと普通のことのように感じるけれど、アメリカは実質的にキリスト教が国教。宣誓=神への誓いなのだ。もし公聴会での答えと事実が違うようなことになれば、ど・・・
189万円というプライスタグを付けたプジョー207スタイルに乗っている。せっかくだから燃費をチェックしてみることにしました。下の数字は首都高の高井戸ICから新木場ICを降りた時までのもの。3回ほど流れが滞った区間を通過し・・・
豊田社長が公聴会の出席を決めたという。当然の如く激しいバッシングを受けることになるだろう。もし母国語と同じくらい英語を使えたなら、徹底的にヘコまされると思う。この手のテーマで行われた過去の公聴会を見ると、17日の日本の記・・・
自然に目が覚め、7時過ぎマリーナ到着。すぐフネを出す。最初の狙いは行徳沖のカレイ。ディズニーランドを横目で見ながら8時前に到着! するとどうよ! 誰もいません。釣れないから釣り人いない。どうしようか考えていたら、カレイ釣・・・
午前中原稿書き。昼から中野のお店に。本日締め切りの原稿を書いていたら、猛急の仕事が一本。お店で書いて送ろうとしたが、ウィルコムの端末を持ってこなかった。お昼を食べがてらマックで(無線ランあります)送ろうとするも、上手く繋・・・
東京本社でトヨタ社長の3回目の記者会見が行われた。どうやらアメリカで進行しているトヨタバッシングを「信頼の回復」と「安全の証明」で乗り切ることを決めたらしい。以前も書いた通り、現在トヨタが直面しているのは「悪魔の証明」と・・・
起きると雪。今月は東京で9日間も雪を観測しているそうな。2日に一度の割合で雪降ってるということです。越後湯沢かいっ! 最近、天気大いに気になります。商売やってると、晴と雨じゃぜ〜んぜん人の動きが違うのだ。このトシになって・・・
国交省の役人が自動車メーカーの足を引っ張っているため、日本の自動車メーカーは先端技術を投入出来ない、ということを一昨日のTOPで紹介した。本日も海外からのうらやましいニュースである。御存知の通り、ミリ波レーダーやCCDカ・・・
午前中原稿書き。終了後、西荻窪駅までヨメにインサイトで送ってもらう。東京としちゃ酷寒のため、プリウスだと西荻窪駅に着く頃にやっとヒーター効き始める。インサイトだと5分程度の中間地点である青梅街道を越える前から温風出てきま・・・
トヨタが呼ばれているアメリカの公聴会のテーマは「アクセルを踏まなくてもエンジンが吹け上がるトヨタ車があるのではない か?」というもの。この疑問に対し「ブレーキとアクセルの両踏みではないか?」と思う読者諸兄が多いと思う。実・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.