ECOカー補助

ECOカー補助の骨子が発表された。ECOカー認定を受けた新車を買えば、4月10日にさかのぼって10万円の補助を受けられるそうな。こらもう3月末にインサイトを買ったような人だと、踏んだり蹴ったりを絵に描いたようなもの。なん・・・

お花見オフ

お花見の開始より1時間ほど前に到着し、昨日やり残した陸電ケーブルの工事。何とか終了。お花見はいつもの如くノンビリ進行。番頭宮本君が肉を一人当たり500gも買ってきた! これだけあると、さすが喰いきれぬ。頑張って250gと・・・

韓国のハイブリッド

韓国のハイブリッドを見て「技術で妥協したらバックマーカーに追いつかれる」を実感した。このままだとハイブリッド技術も液晶TVやPCのようになってしまうかもしれない。というのも現代自動車が開発しているハイブリッド、予想外に仕・・・

フネいじり

早起きして午前中は真剣に原稿書き。難しい仕事だったのだけれど見事昼前に終了。揃えてあった用品や工具を積み込んでマリーナへ。このままだといつまで経ってもフネのモディファイに着手出来ませんから。といっても陸から電源取る配線と・・・

ハングルの海

韓国の公共交通機関では携帯電話の利用が完全にフリー。したがって地下鉄の車内など凄いことになってます。というか携帯の利用をマナーで押さえ込めている国って日本くらいだと思う。おそらく「人が電話してるのを見て不快なので自分もや・・・

韓国のハイブリッドは?

今やハイブリッドと言えばトヨタの独走状態で、なんとかホンダが続くという図式になっている。この2社以外の国産メーカーは諦めモードに入ってしまっており、やる気すら起きないようだ。欧米のメーカーも似たようなもの。LS600やハ・・・

ソウルショー

ショー会場の『KINTEX』は都内から幕張に行くイメージ。市内からタクシーで40分くらいであります。そのタクシー、現代自動車の新車だったのだが、乗り心地の良さに驚く。考えてみれば評判良いドイツ車のサスペンンションのアイデ・・・

補助金は非関税障壁?

アメリカは自国の産業を守るべく米国車に補助金を出すことを考えているそうな。200万円クラスで30万円程度の補助金が出るなら、もはやカローラやシビックなどの日本車にとっちゃ厳しい。こう書くと「非関税障壁だ!」と憤る人も多い・・・

昼からソウルへ

午前中仕事。昼ご飯食べ、羽田へ。久々の国際線ターミナルは(数年前、韓国に行った時は1日4便しかなかった)、けっこうな人出。そらそうだ。ソウルと上海合わせ20便近く飛ぶようになったのだから。小さい売店だけだった搭乗待合い所・・・

プリウスのプリクラ

トヨタという会社は嫌われるか、おべっか使われるかのどちらかなんだと思う。妙にiQを持ち上げる人もいると思えば、新型プリウスの如く、インサイ ト以上に頑張ってコストダウンしたのに「ズルい」みたいに言われてしまう。ホンダだと・・・

このページの先頭へ