重量税も安くなる!
どうやら4月中に自動車関連諸税の暫定税率が復活(というか税金の大幅値上げ)する確率は限りなくゼロに近づいた。衆議院の再議決、早くても5月12日以降になる模様。 そらそうだ。ここで強行採決しようものなら、もはや国会など成り・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
どうやら4月中に自動車関連諸税の暫定税率が復活(というか税金の大幅値上げ)する確率は限りなくゼロに近づいた。衆議院の再議決、早くても5月12日以降になる模様。 そらそうだ。ここで強行採決しようものなら、もはや国会など成り・・・
どうして皆さん簡単にダマされてしまうのだろうか? 私の掲示板にも「実際に天災による災害被害のための道路建設は止まってしまった」と書き込んできた人が居た。道路特定財源がゼロになったと考えているようなのだけれど、そんなことあ・・・
ボーイングが燃料電池飛行機の世界初飛行に成功した。凄いと思うかもしれないけれど、性能的にゃ笑止。2人乗り800kgを機体を100km/hで20分間飛ばせただけですから。加えて離陸時の出力が足りないため、リチウムイオン電池・・・
今や販売台数でホンダを抜くなど急速に業績を伸ばしてきた現代自動車ながら、ここにきて「韓国流経営」にホコロビが出てきた。このままだとアメリカでダンピング訴訟を起こされるかもしれない。以下、理由を。 韓国で1月から先行発売さ・・・
CNNニュースを見たら、米ビジネスウィーク誌で北米トヨタ社長からクライスラーの社長に引き抜かれたジム・プレスが「プリウスの開発に必要だった費用は全て日本国政府から出ている」とコメントしているという。 このウソ八百の記事を・・・
何度も書いた通り、ガソリン価格は本来26、35円(25,1円+消費税)下がらないとイケナイ。しかし販売価格を見ていると、どうやらそれほど下がっていないようだ。初日に25円下げたスタンドも多かったけれど、周囲と比べ安すぎた・・・
本日からCOP3(地球温暖化防止京都会議)で定められた「二酸化炭素の排出量を2008〜2012年に1998年比マイナス6%とする」という国際公約の期間がスタートした。残念ながら現在の二酸化炭素排出量は速報値で1998年比・・・
3月26日 官僚って政治家よりエラい、という事実をこのトシになって解りました。だって官庁が行ってきた腐敗裁量の責任は、常識的に考えて役人のトップにある。なのに腰掛けのような大臣が「私の責任」と言い、かばう。結果的に誰も責・・・
クルマの趣味じゃ全く合わないテリー伊藤さんが『サンデージャポン』を見てたら自動車諸税のことでカミ付いていた。正論である。東国原知事得意の「道路無いと急病人が出たら困る」という泣き言も、弁護士さんから「ヘリコプターを使った・・・
御存知の通り現在WRCは『WRカー』で戦われている。出場可能な車両が限られているため、4メーカーしか出ていない。FIAとしても「このままじゃ人気ジリ貧や!」と思ったのだろう。2011年から新しいレギュレーションをスタート・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.