尿素BIN5
ダイムラーは今年の秋にもアメリカで『BIN5』をクリアした次世代クリーンディーゼルを販売する。こう書くと「やっぱりベンツって凄い!」と思うかも知れないが、けっこう微妙。というのも秋に発売するという3,2リッターのV6エン・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ダイムラーは今年の秋にもアメリカで『BIN5』をクリアした次世代クリーンディーゼルを販売する。こう書くと「やっぱりベンツって凄い!」と思うかも知れないが、けっこう微妙。というのも秋に発売するという3,2リッターのV6エン・・・
ロスブラウン恐るべし! あれほどダメだったホンダだったのに、わずか数ヶ月の改良で楽々Q1をクリアする速さを見せてくれた。2〜3戦以内にQ2も突破するんじゃなかろうか。ホンダが苦戦した原因は技術力でなく、方向性の間違いだっ・・・
ドル安だ。新聞記者から嫌われているトヨタなど、早速莫大な利益損失が出るように報道されている。最近の記者さん達は「木を見て森を見ない」。確かに円高だけれど、そら対ドルのみです。今や日本の自動車メーカーのお得意さんってアメリ・・・
何度も書いてきた通り、自動車業界の近未来は視界不良である。何よりクルマに感心のある若い世代が減ってきた結果、遠くない将来、明らかに自動車業界を担う『層』は薄くなると思う。かといって学校教育を変えない限り量の増加など望めな・・・
トヨタが『iQ』とネーミングされた小型自動車を今秋に発売する。ジュネーヴショーで発表されたスペックによれば、二酸化炭素排出量(燃費)はプリウスの104gより良い99gだという。日本仕様についてのアナウンスが無いので不明な・・・
今シーズンはホンダF1関連の情報があまりに少ないため、発表会へ行ってみた。もはや驚きの連続であります。中でも「相変わらずスゲぇや!」だったのは中本修平氏のコメント。開幕戦の成績について「予選はQ1で終わるかもしれないし、・・・
ハイオク仕様車にレギュラーを入れるとパワーだけでなく燃費も悪くなる、というのが半ば常識になっているようだ。ネットで検索してみても「普通に走れば燃費も悪化しない」と書いているのは私くらいである。先日ベストカーで編集の飯嶋君・・・
最近報道される国交省の「道路特定財源ムダ遣いコンクルール」を見ていると、ミュージカルのタニマチから巨大なバイパスに至るまで見事な作品ばかりでウナりまくり。「これでもまだ道路予算が必要だと言うか?」と率直に思う。自民党って・・・
トヨタが『MRJ』と呼ばれる旅客機開発のスポンサーになる、というニュースが朝日新聞に出た(公式発表じゃないため真偽のほどは不明)。MRJは現在三菱重工が開発している70〜100席級の小型双発ジェット機で、主翼にカーボンを・・・
携帯電話用バッテリーのトラブルが続出している。話は聞いていたのだけれど本日「充電してもすぐバッテリー切れになる」というヨメのバッテリーをチェックしてみたら、焼いたモチのように膨れていた。変形しただけでなく、性能も大幅に低・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.