ハイブリッド10年!
プリウスは1997年のデビューだから、世界初のハイブリッド登場から早くも10年が経過した。率直な印象を述べるなら「ハイブリッド戦略を間違いましたね」と思う。燃費指向のハイブリッド車に開発の重心を置き、もうひと車格くらい下・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
プリウスは1997年のデビューだから、世界初のハイブリッド登場から早くも10年が経過した。率直な印象を述べるなら「ハイブリッド戦略を間違いましたね」と思う。燃費指向のハイブリッド車に開発の重心を置き、もうひと車格くらい下・・・
パリダカが中止になった、という速報が飛び込んできた。実は開催前からモーリタニアの政情不安で開催に暗雲たれ込めていたのだけれど、12月24日にイスラム過激派と見られる集団がフランス人を襲撃。4人も死亡するという痛ましい事件・・・
元日の新聞広告を見て考えさせられました。読売と日経に(朝日と毎日は未確認)トヨタとホンダ、日産の3社が全面広告を出していたのだけれど、何と! トヨタとホンダはクルマの写真皆無。とうてい自動車会社の広告と思えず。内容はとい・・・
本来の仕事である「自動車評論家」にとっては厳しい1年になりそうです。昨年秋からランエボ、インプレッサ、GT-Rというクルマ好きの大好物が相次いで発売されたため雑誌の売れ行き伸びたものの、今年は大物無し。面白い記事を作れな・・・
訪中していた福田首相が、内閣特別顧問に就任したトヨタの奥田相談役と一緒に中国工場を視察した。渡辺社長まで同席したというので、トヨタにとっても第一級の対応であります。何よりメリットあったの、福田首相だろう。御存知の通りトヨ・・・
よほど世間知らずな”有識者”の集まりなんだろう、青森県の運輸部門の省エネルギーモデルを検討していた策定委員会(県内外の有識者からなる)は、電気自動車やプラグインハイブリッド車を2010年から導入。2030年には県内の普通・・・
日本で苦戦している現代自動車だが、根本的な考え方を変えない限り厳しいかもしれない。 1月8日に韓国で『ジェネシス』(4,8リッターV8エンジンを搭載する初代セルシオのような世界戦略車種)を発表するというので、なるべく早い・・・
現在販売しているベストカーの連載コラムで「次世代のクルマ好きを育てていきたい」と書いた。 何度も書いてきた通り「クルマは環境や安全を考えると嫌悪すべきものだけれど、生活に必要な道具である」と教えられてきた世代は、なるべく・・・
24日の夜、埼玉県の外環道で発生したマイクロバスからの転落事故。報道や警察の動きを見てると全く納得できません。 TVのニュースでは「手動位置だった上、ロックもしていなかった」と報じ、マイクロバスをサーキットに持ち込み、コ・・・
私の理解が間違っているならいいのだけれど、そうじゃなければ大変な事態になりそうである。EUは2012年から現在より”自動車業界全体”の平均燃費を130g/km(1km走ると二酸化炭素を130g排出するという意味。例えば欧・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.