エンジン大進化
ここにきてガソリンエンジンが大きな進化を遂げている。本日マツダは次期型デミオにミラーサイクルエンジンを搭載すると発表。間もなく発売される次期型ノア/ヴォクシーや秋に発表を予定しているスカイラインクーペも、BMWのバルブト・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
ここにきてガソリンエンジンが大きな進化を遂げている。本日マツダは次期型デミオにミラーサイクルエンジンを搭載すると発表。間もなく発売される次期型ノア/ヴォクシーや秋に発表を予定しているスカイラインクーペも、BMWのバルブト・・・
ジワジワと原油価格が上昇してきたと思ったら、またまた中国から「大油田発見!」のニュースであります。2005年1月も原油相場高騰の真っ最中「渤海湾で84年分の大油田発見!」という発表を行っている。原油相場を釣り上げたの、急・・・
モナコGPで4位以下を周回遅れにするという圧倒的な速さを見せつけているマクラーレンのブレーキは我らが『曙ブレーキ工業』(akebono。というイメージを構築したいらしい)製である。 どうやら昨年ホンダでテストをしていたよ・・・
何回か取り上げてきた通り、中国起因の大気汚染が深刻な状況になってきた。 五島列島など周囲に窒素酸化物の発生源など無い。なのに今年は光化学スモッグが発生している。昨日も九州から西日本に掛けて光化学スモッグ注意報出て、運動会・・・
日産デュアリスのTVCFを見て飲んでいたコーヒーを吹き出しちゃいました。だってシトロエンC4のCFのパクりなんだもの! 中国をパクり国家だと言って冷笑する日本人ながら、根っこは同じモノを持ってるんだなぁ、と妙に納得する。・・・
いろんな人や団体や企業が強硬に反対した結果、三宅島のタイムトライアルはポシャッてしまった。 「やらない」ことは簡単である。モータースポーツに関して言えば「死んだらどうする? お前責任取れるのか?」が決定的な材料になります・・・
デュアリスの価格を見て驚いた! 「エクストレイルがあるので、それ以上の価格は付けられないと思ってます」という話は聞いていたけれど、ほぼフル装備で200万円を切ってくるとは思ってもおらず。大雑把なイメージで言うと、ヨーロッ・・・
御存知の通り6月から自動車免許のシステムが改訂される。最大のポイントは「中型」という区分が出来ること。従来、普通免許を持っていれば8トン(車重+積載量)まで運転できたものの、6月以降取得した人は5トン(同)までしか乗れな・・・
週刊ポストを読んでいたら興味深い記事が載っていた。まず太陽光を使いマグネシウムを作る。御存知の通りマグネシウムって一定の条件(高温など)の水を加えると水素を出します。その水素で燃料電池を稼働させればよろしい、というもの。・・・
自動車の寿命は10年/10万kmくらいという認識が強い。そんなことから車検証に走行距離が記入されるようになって、下取り車の査定は大幅に下がってしまった。なぜか? 査定のベースになるのは年式と走行距離だけれど、今まで走行距・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.