私にとってのウーブンシティである八丈島にハーレーを持って行きました~。最高ですよ!
連休で連日混雑する東京を離れ、私にとってのウーブンシティである八丈島へ。先週バイクを送ったのだけれど、3日に届きました~。東京ではあまり乗ろうと思わなかったハーレーながら、八丈島だとバッチリ! なぜ東京で乗らなかったとい・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
連休で連日混雑する東京を離れ、私にとってのウーブンシティである八丈島へ。先週バイクを送ったのだけれど、3日に届きました~。東京ではあまり乗ろうと思わなかったハーレーながら、八丈島だとバッチリ! なぜ東京で乗らなかったとい・・・
世界初のジェット旅客機・英国デハビランド社のコメット機が胴体の金属疲労で破裂・墜落して一時全機飛行停止した。そのあいだに、空き巣狙いのように登場したのが、米国のジェット旅客機ボーイング707とダグラスDC-9だった。 ・・・
日本勢が半導体不足を理由に販売台数を伸ばせないでいるのを横目に、韓国のヒョンデ(現代自動車)が好調だ。2023年4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表したのだけれど、総販売台数は102万31・・・
中国市場に於ける日本勢の販売状況が日を追う毎に悪化している。1~3月は一番厳しかったマツダが前年比65%減。三菱自動車58%減。日産45%減。ホンダ38%減と言った状況。4月も厳しい数字になるようだ。今や中国の市場は3分・・・
片側Ⅰ車線の高速道路のトンネル内で正面衝突し、3人が亡くなるという悲しい事故が起きた。1台は燃えたけれど、運転していたドライバーは2台とも怪我で済んだという。片側1車線区間の高速道路は基本的に中央分離帯無し。なのに制限速・・・
案外使われていない機能がアダプティブクルコン。興味深いことに相当のクルマ通でも使ってない。女性は90%以上使わないと思う。ウチの嫁さんも長いこと無視してました。すすめてもイヤだという。不安らしい。私は超が就くほどのアダプ・・・
軽自動車のベストセラーカーとなっているN-BOXは2017年9月の登場で、今年9月で6年目となる。初代N-BOXの場合、5年10ヶ月でフルモデルチェンジ。現行モデルは、5年以上経過しているのに絶好調ということを考えたら、・・・
中国を取材していると驚くことばかり。多くの人は中国の二酸化炭素排出量を見て「化石燃料ばかり使っている!」と思うことだろう。確かに中国の二酸化炭素排出量は多い。一方で、太陽光発電に代表される再生可能エネルギーの発電量が急激・・・
ホンダには素晴らしい才覚やリーダーシップを持つOBがたくさんいる。そういった方々は現在のホンダに対し何も注文を付けないのだろうか? こう書くと「OBは現役の邪魔をしないというのが不文律になっている」みたいな答えが返ってき・・・
日本の自動車産業は中国市場を失うことがほぼ確実な状況になってきた。競争力の無いメーカーは2025年にも。日産やホンダすら2024年あたりから採算取れない状況になるだろう。そんな中、スズキは2021年に中国市場から完全撤退・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.