ラリージャパンに参戦します! エントリーリストが公開されました
11月10日(金)~13日(日)に愛知・岐阜で開催される「フォーラムエイト・ラリージャパン」のエントリーリストが発表された。チームkunisawa.netのルーテシア・ラリー5は『RC5』クラスとなり、ゼッケン47番。新・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
11月10日(金)~13日(日)に愛知・岐阜で開催される「フォーラムエイト・ラリージャパン」のエントリーリストが発表された。チームkunisawa.netのルーテシア・ラリー5は『RC5』クラスとなり、ゼッケン47番。新・・・
三菱自動車が電気軽商用車『ミニキャブMiEV』の再販売を始めたのだけれど、驚くべきは価格! 245万3千円でオートライトコントロールなど追加されたのみ。継続生産車のため新型車に義務づけされている自動ブレーキもついておらず・・・
いやいや不安材料ばっかりです。極めて内向きであり、なおかつプーチンのような暴君になりそうな(なってるというウワサも)習近平が任期を勝手に5年間伸ばした。アメリカは習近平を忌み嫌っており、すでに中国製品の追い出し戦略を始め・・・
もともとスバルの『XV』はインプレッサの5ドアHBをベースにクロスオーバータイプにしたものだった。人気のあるSUVということで、そのインプレッサ以上にヒット! このクルマ、実はアメリカでは最初から『クロストレック』という・・・
WRCジャパンに出場するルーテシアを全日本ラリーの皆さんに鍛えてもらえました。競技たるもの、戦ってみないと実力が判らない。加えて今回使う”武器”は何の情報も無しであり、なおかつ初めて。もっといえば「WRCジャパンの前に壊・・・
ホンダ車のカスタマイズをしているモデューロは『実効空力』というコンセプトを開発のキーワードに掲げる。具体的に言うと「日常の速度域でも体感出来る空力効果であり、前後のリフトバランスを最適化。外乱に強くヨーの発生を最小限にし・・・
BYDの日本進出は、2010年にリーフを出して以後、電気自動車についちゃ“鎖国”を続けてきた我が国にとっての黒船になるかもしれません。実際、直近の12年、日本の電気自動車はほとんど進化してこなかった。考えていただきたい。・・・
今週末は岐阜県の高山で全日本ラリーです。このラリー、レッキ車にデカール貼ったクルマも使えるためWRX S4を使う。先日シビック・タイプRに試乗して思わず欲しくなってしまっていたのだけれど、なんの! 久しぶりにWRX S4・・・
もし「シビック・タイプRが欲しいと思っているけれど迷っている!」というなら、これを読んだ直後に注文していい! いや! 「最後の純ガソリン車を考えているが何にしよう?」というくらいの人まで巻き込んで「タイプR買っちゃえ!」・・・
富士山で起きたバス事故の件、原因について様々な見解が出ている。TVに出ていた保険の事故査定士曰く「下り初めて10分。そんな短い時間ではフェードなんかしない」。あの道を五合目から下ったことのある人なら解る通り、相当に特殊な・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.