ソニーとホンダの電気自動車、ホンダ車をベースにソニーのブランドで高価格車にするようだ

ソニーとホンダが協業して発売する電気自動車のアウトラインを発表した。いろんな意味で興味深い。まずホンダがオハイオに立ち上げる電気自動車生産ラインの稼働開始は2026年春だということ。というのもソニーとホンダの電気自動車、・・・

ホンダ、アメリカに於ける電気自動車戦略の概要が見えてきた。ホンダの興廃この一戦に在り!

アメリカはホンダにとって収益の60%以上(40%は新興国の2輪)を占める重要な市場になっている。アメリカと新興国の2輪が減益となれば、日本やその他の市場についちゃ収支トントンなので厳しい。そんなアメリカに於ける電気自動車・・・

450万円のシビック・タイプRの貰い事故の件について。ドラレコなければ泣き寝入りでした

貰い事故で大破したタイプRの件が話題になっている。こういった事故、今に始まったことではない。基本は原状復帰。「廃車なら同程度のクルマの相場」であり、修理するなら「修理代+事故車になるための評価損」ということになる。今回は・・・

何と! カリフォルニア州に続きニューヨーク州も2035年にハイブリッドを含むガソリン車の販売を禁止へ!

予想はしていたことながら、カリフォルニア州に続きニューヨーク州も2035年にハイブリッドを含むエンジン車の販売禁止法案を可決した。おそらくアメリカの新車需要の半分くらいの州で同じような規制になると考えていいだろう。大雑把・・・

来年海外旅行の計画を立てているならWRC観戦を組み込んだらどうでしょ? クルマ文化を堪能できます

WRCベルギーの取材を決めた時点では「WRCイープルで水素エンジン搭載のGRヤリスを走らせるらしい」という情報しかなかったものの、フタを開けてみたら土曜日のドライバーは、なんとモリゾウ選手こと、豊田章男さん! 日曜日もユ・・・

テスラ、気がついたら年内にも250万台規模の生産体制に! マツダに続いてスバルも抜かれた

テスラの生産台数が急増している! 上海工場の生産能力は年間100万台! 10万じゃなく100万! 新型コロナ禍などのため今までフル稼働出来ていなかったものの、生産ラインの改良を行ったこともあり8月は8万3千台を作った。月・・・

ルーテシア、ラッピングしたら超カッコよくなりました~

8月末に到着する予定だったルノーながら、世界規模でのロジスティック遅れにより手元に届いたのは先週。本来なら余裕を持って準備出来るハズだった10月15日の全日本ラリー『ハイランドマスターズ』についちゃクルマの情報無しでエン・・・

ルノー、日産の持ち株比率を43%から15%まで引き下げ。これ、良いニュースなの?

ニュースでルノーが日産の持ち株比率を43%から15%まで引き下げることを伝えている。多くのメディアは「支配からの卒業」という、まるで植民地支配が終わるように嬉しいニュアンスのようだ。本当だろうか? ニュースでも伝えている・・・

CX-60、4つあるパワーユニットのウチ、どれを選ぶべきだろうか? 私なら0.1秒も迷わず!

CX-60の場合、現時点で試乗済みパワーユニットはディーゼル3.3Lのマイルドハイブリッドと、2.5LガソリンのPHEVの2種類。9月上旬の公道試乗会&年内に納車される皆さんのCX-60も上記2つのパワーユニットしかない・・・

なんと納期7年というウワサも! 依然として続くフェアレディZ狂想曲

オーダー開始直後から始まった新型フェアレディZ狂想曲はその後どうなっているのか? 調べてみると、現時点じゃ「幻のクルマ」と言っていいくらい情報が少なかったりする。以下、新型Zを巡る情報(確認できないため正確な日本語だとウ・・・

このページの先頭へ