全固体電池でゲームチェンジ出来ると思っている人も多いだろうけど難しいですきっと
日本のメディアやSNSを見ていると多くの人が全固体電池を日本の得意技術だと勘違いしているようだ。確かに初期の段階では日本勢がたくさんの特許を出願するなど先行。トヨタも全固体電池を搭載した「公道を走れるLQ」まで作っている・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日本のメディアやSNSを見ていると多くの人が全固体電池を日本の得意技術だと勘違いしているようだ。確かに初期の段階では日本勢がたくさんの特許を出願するなど先行。トヨタも全固体電池を搭載した「公道を走れるLQ」まで作っている・・・
ガソリン価格が下がってきた。練馬近辺だと165円を割り始めている。補助金が20円以上出てるのだから当然です! 今のガソリン卸価格で補助金20円なら150円台半ばでいいと思う。ガソリン先物相場も落ち着いてきているため、キチ・・・
多くの人が自動運転は遠くない将来の技術だと思っているようだけれど、ベストカーWebでも書いた通り日産の発表によれば当面目標にしないという。改めて取材をしてみたら、すでにレベル3の自動運転を実用化したホンダや、MIRAIに・・・
「日産は当面レベル3以上の自動運転車は出さない」という驚くべき技術発表会を行った。多くの人からすれば、ホンダが「事故起きたらドライバーじゃなくクルマの責任になる」というレベル3を実現したことで、遠からず各社が続くと思って・・・
鳴り物入りで登場した日産のセカンドブランドであるダットサンを廃止するという。当然過ぎる決断だと思う。ダットサン最初のクルマとなる『GO』の実車を見たら「いくらなんでも新興国をナメ過ぎでしょ!」。新興国の顧客にとって新車は・・・
ホンダの『N-BOX』は、2021年度(2021年4月~2022年3月)の新車販売台数が191,534台となり、登録車を含む新車販売台数が第1位となった。軽四輪車に限れば2015年から2021年の7年連続で新車販売台数1・・・
知床半島沖で観光船が行方不明になった。遭難現場のデータは無いものの、紋別のデータを見ると13時で北西からの風が18mも吹いている。40フィートサイズのフネだと10m吹けば出港を見合わせるレベル。そもそもそんな悪天候の中で・・・
間もなく新型フェアレディZの価格が発表され受注開始になる。御存知の通り2026年秋から『フェイズ3』の騒音規制など始まり、純エンジン車は事実上販売出来なくなる可能性大! となれば新型フェアレディZも4年間で絶版ということ・・・
ここにきてEVに代表される環境にやさしい自動車についてさまざまな論調が出てきた。「日本はEVシフトしないと死ぬ」という推進派もいれば「EV戦略は欧米の日本車潰し」という陰謀論を唱え、安易なEV作りに赤信号を出す人達もいる・・・
サクラの価格がディーラーに届いている。注目のスターティングプライスだけれど『S』というベースグレードで233万3100円だった。昨年まで「国の補助金20万円を含めれば200万円を切る」より20万円くらい値上げし「国の補助・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.