超小型電気自動車について詳しく紹介してみました
近年、本格的な普及に向けてさまざまなモデルが登場している電気自動車(EV)。なかでも、超小型EVは、これから車種の充実が期待されているジャンルのひとつです。そこで、2021年10月現在、国内外で発表されている超小型EVの・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
近年、本格的な普及に向けてさまざまなモデルが登場している電気自動車(EV)。なかでも、超小型EVは、これから車種の充実が期待されているジャンルのひとつです。そこで、2021年10月現在、国内外で発表されている超小型EVの・・・
最近これほど「売れるでしょうね!」と思ったクルマは無い。どう考えたって魅力的でしょう! 何より気軽に買えそうだ。というのもハイブリッドなど”価格増の要因となる電動化技術”無しで二酸化炭素排出量107g/kmを達成(21.・・・
我が国は環境先進国なのだけれど、世界標準からすれば後進国に見えるらしい。石炭火力発電を止めないと言ったもんだから今年も「化石賞」を頂いた。世界で2番目(1位はテスラ)に1台あたりの二酸化炭素排出量が少ないトヨタながら、グ・・・
おそらく多くのドライバーは街中で見かける警官や事件を捜査する刑事に対し友好的な気持ちを持てるが、こと交通違反を取り締まる警官見ると嫌悪感に包まれるんじゃなかろうか。かくいう私も同じ。なぜか?こらもう簡単。「捕まったら運が・・・
痛ましい事故が岡山県総社市で起きた。青信号で横断中の女性2人と女児2人に信号無視のクルマが突っ込み、女性1名と女児1名は意識不明の重態だという。2つの意味で残念です。まず以前から書いてきている通りダイハツの自動ブレーキ、・・・
日本製鉄が特許侵害でトヨタを訴え、200億円の賠償金に加え、対象となるトヨタ車の日本国内での製造・販売の差し止めを求める仮処分も求めた。この件をニュースとして取り上げると、ネット民の反応は「トヨタは下請けいじめをして儲け・・・
トヨタの日本製鉄の件、くるまのニュースとベストカーWebに書いた。両メディア共、Yahooニュースに転載されるのだけれど、コメント欄はトヨタ叩き一色。お花畑の住人からすれば中国の事情なんか全く解っていないだろうし、新車な・・・
日本製鉄が特許侵害ということでトヨタを訴えた件、少しずつ状況がわかってきました。ネット民の反応を見るとトヨタ叩きばかりながら、客観的に考えたら「日本製鉄さん、環境問題で儲けようとしてませんか?」と思う。特許侵害の対象にな・・・
イギリスでCOP26が開催され、少なくとも先進国は2050年のカーボンフリーを守らなければならない状況になった。中には「そんな約束なんか守れるワケない」と思っている人も多いようだけれど、伝統的に日本の識者って悲観論や否定・・・
●ハイエースの凄さ/【1】ユーザー層の幅広さと豊富なバリエーション ハイエース=ワークユースというイメージが強いかもしれない。しかし、実際にはワークユースはもちろん、ワークユース兼乗用車、10人乗りワゴンならミニバン・バ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.