後輪2軸タイプの大型トラックの脱輪事故は10年で10倍以上に! 原因は国交省と経産省が作った?
またもや大型トラックの左後輪が脱落するという事故が起きた。左後輪の脱輪、直近の10年で10倍以上になっているという。全ての大型トラックの後輪が脱離しているワケじゃないから、キチンと対応していれば防げるということなんだろう・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
またもや大型トラックの左後輪が脱落するという事故が起きた。左後輪の脱輪、直近の10年で10倍以上になっているという。全ての大型トラックの後輪が脱離しているワケじゃないから、キチンと対応していれば防げるということなんだろう・・・
東京オートサロン2022に、トヨタ新型「ノア/ヴォクシー(ノアヴォク)」とホンダ新型「ステップワゴン」が出展された。ネット記事の反応を見ると、興味深いことにステップワゴンの評価も高い。いや、ネット記事そのものの論調からし・・・
軽井沢バス事故の裁判が続いている。17日の公判で事故の捜査に当たった警察官は「バスの運転で適切な操作がされていなかった」と証言したという。根拠として上げたのは「事故時のギアがニュートラルだったから」ということらしい。同日・・・
経済メディアは1月18日にトヨタの時価総額(企業の価値として使われる指標。株価×発行株数)が日本の企業で初めて40兆円を超えたと伝えている。参考までに書いておくと、2位はソニーの18兆8千億円。3位がキーエンスという半導・・・
東京オートサロンでいろんな人と四方山話を楽しんだのだけれど、多くの人が「やっぱり最後にマニュアルのスポーツモデルに乗りたいですよね~」。カーボンフリーの前にやってくるのがハイブリッドやPHV。今やフェラーリやポルシェです・・・
三菱自動車から情報提供があり、水島工場での軽自動車生産について正確な状況を入手できました。以下紹介したいと思う。まず12月3日から生産を止めていたのは、日産『ルークス』と三菱自動車『 eKスペース/eKクロス スペース』・・・
専門外ですが、忖度ばかりの業界の怖さを少々。気象庁を正しく評価するメディアは存在しない。気象業界じゃ気象庁って神様みたいな存在だからだ。厚労省と似てますワな。TVに出てくる気象予報士も気象庁発給の資格だから逆らえない。1・・・
砂を吐きます。ここにきて自動車メーカーとメディアの信頼関係がだんだん薄れてきたような気がする。私は自動車に関することを徳大寺有恒師匠から学び、ジャーナリストとしての心構えを大森実さんから教えていただいた。大森さんは経験豊・・・
あかんな! スズキのVストローム1000というアドベンチャータイプのバイクを持っていたのだけれど、5年半で1250kmしか乗っていない。前回乗ったの、2020年9月の車検。その前に乗ったのも2018年9月の車検といった具・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.