GRの暗さ、どこからくるんだろう? モリゾウさんも佐藤さんも明るいのに

モリゾウさんのニュースはたくさん出るし、基本的にポジティブな内容ばかり。クルマ好きじゃなくても楽しい。なのに! モリゾウさん率いるGRの暗さってどこから出てくるんだろうか? 先週、GRヤリスのホモロゲが取れたらしい(らし・・・

ワイヤーハーネスの調達不足による減産は年内一杯続く?

部品不足に起因する自動車生産台数の減少、11月も続きそうな流れになってきた。どうしてこんなに時間が掛かるのか? いろいろ調べてみると、やはりワイヤーハーネスが一番厳しいようだ。ワイヤーハーネス、自動車に使われる部品の中で・・・

トヨタ、4290円でブレーキとアクセル踏み間違い防止効果のある用品を発売! コレイイ!

いやいや素晴らしいアイデア商品です! トヨタは後付け可能なブレーキとアクセルの踏み間違い防止効果を期待できるシートクッションを発売した。下の写真の座面左右にある「盛り上がり」が後付けした部分。座面だけ見たらバケットシート・・・

新型コロナ、エクモ使って100日入院したら医療費5000万円超え! 負担するの、私らです

驚くことに新型コロナに掛かり重症化してエクモ装着となり100日以上入院すると、医療費は5000万円を超えるそうな。普通、この手の高額医療になると患者のお財布と相談することになるけれど、新型コロナの治療費は全額国が負担する・・・

電気料金、ずっと高くならない

ヨメが「台所のリフォームをしたいんだけどガスはどうなるんだろう」というから、当然の如く使えるよ、と答える。「だって二酸化炭素出せなくなるんでしょ?」。出せなくなるけれど29年先の2050年から。そこまで生きている自信があ・・・

ゴルフ8試乗レポートbyかのん

1974年に初代が発売されて以来、Cセグメントのベンチマークとして知られてきたゴルフ。流行を追い求める車が多い中、シンプルなのがゴルフのアイデンティティといえます。ドイツでは2019年末に発売され、市場に出てから時間が少・・・

化石燃料高騰中。だから私はハッキリと脱化石燃料を推進したいです

原油や天然ガスが高騰している。どうやら世界規模で新型コロナ渦は収束に向かっているらしく、経済活動も復活し始めたようだ。こうなるとエネルギーの供給が追いつかなくなり、品不足になる。需給バランス悪くなると、当然の如く相場って・・・

ホンダ、電気自動車は中国に軸足を置く?

ホンダが中国での電動化計画を発表した。内容を見たら驚くべき内容である。もはや完全に中国へ引っ越すというイメージ。考えてみればホンダというメーカー、現地で売るクルマは現地で作る、というのが本田宗一郎さんのスタイル。だからこ・・・

ホンダジェット、11人乗れ、より高く速く遠くまで飛べる『2600』を開発中!

ホンダジェットが『ホンダジェット2600』という一回り大きい機体のモックアップをラスベガスにて開催されている世界最大のビジネス航空機ショーNBAA(ナショナル ビジネス アビエーション アソシエーション)で発表した。簡単・・・

タイヤだけでなくクルマ選びの情報入手も難しくなってきましたね~

いやいや困った時代になったもんだ! 知人からメルセデスの新型Cクラスどうよと聞かれたのだけれど、私は乗っていない。寿命が近いため、もはや「発売されたクルマ全てに乗る」みたいな余裕無い。そこで縁のあるクルマばっかり乗ってい・・・

このページの先頭へ