ホンダ、電気自動車は中国に軸足を置く?

ホンダが中国での電動化計画を発表した。内容を見たら驚くべき内容である。もはや完全に中国へ引っ越すというイメージ。考えてみればホンダというメーカー、現地で売るクルマは現地で作る、というのが本田宗一郎さんのスタイル。だからこ・・・

ホンダジェット、11人乗れ、より高く速く遠くまで飛べる『2600』を開発中!

ホンダジェットが『ホンダジェット2600』という一回り大きい機体のモックアップをラスベガスにて開催されている世界最大のビジネス航空機ショーNBAA(ナショナル ビジネス アビエーション アソシエーション)で発表した。簡単・・・

タイヤだけでなくクルマ選びの情報入手も難しくなってきましたね~

いやいや困った時代になったもんだ! 知人からメルセデスの新型Cクラスどうよと聞かれたのだけれど、私は乗っていない。寿命が近いため、もはや「発売されたクルマ全てに乗る」みたいな余裕無い。そこで縁のあるクルマばっかり乗ってい・・・

珍しくインタビュー記事など

昭和33年生まれで、僕らの世代は皆そうなんですが、まだ車が一般的ではなかった頃に子供時代を過ごしました。実家は東京の中野で、身近な車と言えば商店街の仕事で使う商用車、もしくは地元で成功している人たちが乗っているアメリカ車・・・

中国製の1トントラックが日本に入ってくる。驚異の存在になるかといえば「ならない」です

京都のベンチャー企業『フォロフライ』が設計し、中国の東風汽車関連の『東風小康汽車』で1トン積み電気トラックを生産し、物流大手のSBSホールディングスに1万台規模(他メーカーで生産する1.5トン積みも含む)供給するというニ・・・

海老名SAの名物ってアジフライだったの? 食べてみたら厳しい厳しい修行でした

今日はクルマで愛知へ。途中、お昼食べるため久しぶりに海老名SAへ。するとどうよ! なかなか賑やかなことになってます。いろんな食べ物屋さんが出店しており、観光地の如し! 海老名SAは若い人に人気だと聞いたけれど、なるほどと・・・

ホンダ、早期退職制度を募ったら2000人の申し出! なぜ?

人事も驚いたという! ホンダが55歳以上の社員に対し早期退職を募ったら、1000人規模で考えていたのに2000人も申し出があったそうな。ホンダといえば「明るいニュース」や「ワクワクするような話題」こそ少ないものの、業績は・・・

38歳の高岡市長、ラリーチャレンジでスタートフラッグを振る!

週末はハイエースが出場する富山県の高岡市で開催された『ラリーチャレンジ高岡万葉』に行ってました。ラリーチャレンジ、地元のお歴々が挨拶に来て頂ける。モリゾウさんの出た先日の群馬など山本一太群馬県知事と小渕優子議員といった具・・・

クルマを手放すなら好機到来。驚くほどの査定が出るケースも!

クルマを手放すのなら好機到来である! 新型コロナ過のため、感染の不安なく移動可能なクルマを買おうという人が増えた。今までレンタカーやカーシェアを利用していたような人たちまで「好きな時に&自由に使えるマイカー」を購入するよ・・・

間もなく日本でも発表! はたして新型WRX S4は期待できるか?

日本に先駆けアメリカで新型WRX が発表された。アメリカのモデル名は「WRX 」となっているけれど、日本のWRX S4と同じモデルだ。SOA(スバル・オブ・アメリカ)としちゃ「WRX STI」も想定しているんだと思う。と・・・

このページの先頭へ