トヨタが新型コロナワクチン集団接種の行程作りとな! 民間のチカラ使うと日本は強い!
民間企業は世界有数の競争力を持つのに対し、役所の効率や能力たるや皆まで言わず解ると思う。今まで新型コロナ対策って全て役所が行ってきた。最初に中国から帰国した人達は強制的に隔離したと思いきや、イギリスやインド変異株はザルの・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
民間企業は世界有数の競争力を持つのに対し、役所の効率や能力たるや皆まで言わず解ると思う。今まで新型コロナ対策って全て役所が行ってきた。最初に中国から帰国した人達は強制的に隔離したと思いきや、イギリスやインド変異株はザルの・・・
何回か取り上げたVWに採用されている乾式ツインクラッチのDSG、新しいゴルフ8になっても保証は3年のまんまだった。アメリカや中国のように「壊れるという不安を払拭すべく10年間保証しましょう」という気構え無し。ゴルフ8は全・・・
トヨタがレースで水素エンジンを走らせた。もちろん開発の緒に着いたばかりのため成績は二の次。おそらくスーパー耐久富士24時間レースでも普通に走っていたら見つからないような、解決すべき課題などたくさん出てきたことだろう。そし・・・
驚いた。来島海峡で沈んだ『白虎』というフネ、カーフェリーなどに使われているRORO船で昨年6月に竣工したばかりの新船。全長170m×全幅26mだから比較的大きい(フェリーのサイズは航行上の自由度が大きい199mに抑えるケ・・・
最近よく一般メディアから「今乗っているエンジン車はなるべく早く手放した方がいいのか?」と聞かれる。メディアによって乗れなくなる時期がビミョウに違うのだけれど、押し並べて2035年前後に乗れなくなってしまうと思っているらし・・・
最近のフロントガラス、交換するとスンゴク高い! 自動ブレーキ付きだと国産車で20万円以上。輸入車なら30万円超えだって珍しくない。しかも窓ガラス割れるのは基本的に高速道路。避けられないです。そもそも飛んでくる石だって見え・・・
ホンダジェットの快進撃は続く。2016年から納機を開始し、2017年から2020年まで4年連続カテゴリー別のベストセラーを記録! 新型コロナ禍の影響を受ける2021年もベストセラーになりそうなイキオイ。機体も進化を続けて・・・
ベストカー6月10日売り号の取材でLC500コンバーチブルに試乗しました。LC500、レクサスの中で唯一の「いいね!」。このクルマだけ別格だ。ハンドル握っていてもフェラーリなど高額車に乗ると味わうタイプの背徳感がある。こ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.