ついに今後10年間、日産の主力になるだろう1500cc3気筒ターボのeパワーが出てきました!
日産の新世代eパワー、ヨーロッパでキャシュカイ(エクストレイルの兄弟車)に搭載され先行発表されましたね! 1500cc3気筒のVCターボで154馬力! 以前よりアベレージ速度低くなったヨーロッパとはいえ、絶対的な出力が必・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日産の新世代eパワー、ヨーロッパでキャシュカイ(エクストレイルの兄弟車)に搭載され先行発表されましたね! 1500cc3気筒のVCターボで154馬力! 以前よりアベレージ速度低くなったヨーロッパとはいえ、絶対的な出力が必・・・
新型コロナ禍で一般的な試乗会を開催出来なかった新型ノートながら、やっと広報車両の個別貸し出しが始まった。すでにディーラーでは普通に試乗出来るばかりか、納車されたユーザーの方も多数いると思う。遅ればせながらレポートしてみた・・・
ユーチューブ、すんごいですね~! 18日に新型ヴェゼルが先行発表されたのだけれど、いつものことで事前取材会あった。ユーチューブで「ヴェゼル」を検索すると、たっくさん出てくる! 興味深いのは、事前説明会に呼ばれていない人ま・・・
2021年4月に発売を予定しているホンダ新型「ヴェゼル」の概要が発表された。ホンダとしては1日でも早くクルマを見せておき、ライバルのトヨタ「ヤリスクロス」に流れていくお客さんの心にブレーキ掛けたいということなんだと思う。・・・
富士山麓の静岡県裾野市で、トヨタ自動車東日本の東富士工場が閉鎖された跡地に建設される『ウーブンシティ』。その鍬入れ式を、2021年2月23日に行う予定と発表された。自動運転サービスカーの「e-Palette(eパレット)・・・
昨日、次のホンダ社長は三部さんでしょうと書いた。すると同じ日にロイターが「三部専務の社長昇格内定」と報じている。火の無い所に煙は立たないし、そもそも最有力候補であり、競合相手も存在せず。これほど予想しやすい社長人事、最近・・・
新型アウトランダーがアメリカで発表された。写真を見て「あらら?」。すでに発表されていた三菱と日産のアライアンスを見ると、新型アウトランダーと次期型エクストレイルは日産のCMF C/Dプラットフォームを使う兄弟車になるとい・・・
日本政府は、「2050年カーボンニュートラル」の一環としてガソリン車の販売禁止をする目標を打ちだした。クルマの電動化は世界的に見ても必須といえる状況だ。では、モータースポーツ界も近い将来に電動化していくのか? F1は現在・・・
クルマの原価計算って難しい。先日「新型MIRAIって売れば売るほど赤字になる」という記事を見た。一方、トヨタに聞くと「赤字で売ることはありえません」。確かに「売れば売るほど赤字になる」ということは生産原価が販売価格より高・・・
2050年のカーボンフリー化で化石燃料を販売するビジネスのガソリンスタンドの需要は無くなる。いや、2030年代に入るとCAFE2030で燃費良くなるし電気自動車も増えてくるだろうから、徐々にスタンドで利益を上げることが難・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.