何と2850円! バッテリー上がり防止チャージャーを導入してみました~! 効果は2年後に判明

ほとんど動かさないバイクながら、乗ろうとしたときに動かないのはイヤなのだった。10年前までバッテリー延命装置の効能を知らなかったため、2~3年でバッテリー交換しなくちゃならないことも普通。けれど延命装置やパルス式のバッテ・・・

渋谷のタクシー事故、自分がその場に遭遇したらどうすればいいか?

渋谷区で発生したタクシーの暴走事故、73歳のドライバーは事故後の意識が無く病院へ運ばれ、緊急手術を受けたという。くも膜下出血の疑いがあると報じられていますが、乗務前の点呼時にも異常はなかったといいます。現在70歳から73・・・

皆さん駐車場でのギリ寄せで困ってませんか? 私は毎日泣きながら寄せてます

私の家も日本の住宅事情をキッチリ反映し、クルマはギリギリまで寄せて止めなければならない。330eの場合、リアを家の壁ギリギリまで。e+は360から10cm程度まで。XC60だと横の壁から2~3cmが理想です。さて。全ての・・・

レヴォーグは2020年に出たクルマの中で一番良かったのか?

2015年の日本COTY(カー・オブ・ザ・イヤー)の対象車は、国産車だけで24モデルもあった(編集部注/大賞受賞車は「マツダ ロードスター」)。それ以前も大雑把に言って平均20モデルといったイメージ。1年間に新型車&新エ・・・

驚いた! 箱根駅伝でグランエースの燃料電池車がステルス走行してました!

箱根駅伝を見ていたら少しばかり違和感のある車両を見つけた。他の大会協力車両とデカールの色と模様が違う。クローズアップしてチェックすると、驚いたことに『FCV』と書いてあります! 調べてみると関係者曰く、「グランエースの燃・・・

しばらく自転車とバイクに乗るのはガマンしましょう~

新型コロナの感染者増加のため医療現場が逼迫している、というのは皆さん知っていることだと思う。それを受け「イギリスなどは日本より圧倒的に多い重症者を受け入れている」みたいな意見も出ているようだ。実際どうかと言えば日本の医療・・・

箱根駅伝の先導車、なんとBMWの電動白バイでした! 日本勢、電動バイクは激しく出遅れ!

箱根駅伝といえば新年の幕開けを飾る日本の国民的なイベントといっても過言ではないでしょう。そんな箱根駅伝のTV中継を見ていて、今年は少しばかり衝撃を受けました。先導の白バイ、BMWの電動スクーターです。BMWがスポンサーに・・・

MX-30EV先行受注開始。安心航続距離150kmで451万円から。高いし航続距離不足です

ベストカーWebにMX-30の電気自動車版『MX-30EV』の先行受注開始情報が出ていた。業界通の遠藤さんの原稿なので間違いないと思う。価格は451~501万円とのこと。同じ電池容量のホンダeと同等の価格である。気になる・・・

来年のサポーターのお願いです! 2020年会員用掲示板のパスワードは来年もそのままです

毎年お願いしているサポーターですが、今回は新型コロナ禍ということで先送りしようと考えていました。活動報告DVDも大きなイベントなく、作りよう無しと思っていた次第。けれど11月くらいから毎年サポートしていただいてる方から「・・・

東京都、死亡事故死者数日本ワーストに! 無法自転車が原因か?

2020年から新型コロナの影響もあり自転車通勤者が増え、さらにUber Eatsなどに代表される自転車を使った料理の宅配業者も急激に増えました。自転車の利用者が増える一方、自転車の走行マナーは改善の兆しすら見えません。ど・・・

このページの先頭へ