警察は明らかに危険なあおり運転を、なぜ厳重注意で終わらせるのか?
年末恒例になっている警察密着のTV番組で、今年も何かと話題にあがった“あおり運転”を取り上げるケースが多かった。この手の番組、本来なら正月も治安を守っている警察の仕事を知ってもらいたいという目的なんだと思う。しかし、あお・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
年末恒例になっている警察密着のTV番組で、今年も何かと話題にあがった“あおり運転”を取り上げるケースが多かった。この手の番組、本来なら正月も治安を守っている警察の仕事を知ってもらいたいという目的なんだと思う。しかし、あお・・・
もはや29日だってのに仕事終わらず。明日もベストカー様からお仕事頂き、大井センシュと対談。きっと31日まで原稿書きです。嬉し過ぎる! そんな中、リーフのクロスオーバー仕様を煮詰めるべくいすみのサンコーワークスへ。これまた・・・
いやいや驚きました! 複数の情報筋によれば、いわゆる「ラージ」と呼ばれる直6エンジン搭載車に対する数百億円規模の予算が役員会で承認されたという。「素晴らしい!」と賞賛するマツダファンや「売れないかもしれないがブランドイメ・・・
2年ほど前、盛んにTVなどで取り上げられていた、いわゆる「コンビニワープ」などと呼ばれる交差点カット走行はどうなっただろうか? 結論から書くと、どうやら増えても減ってもいないようだ。改めて交差点のショートカットについて考・・・
電気自動車なんかECOじゃねぇ君達の出す否定ネタの1つに「再生可能エネルギーなんか使えない。ドイツは原発止めたらフランスから原発の電気を買うハメになった」という「電気自動車は原発とセットだ」みたいな主張がある。このネタ、・・・
中国のブリリアンスモータース(華晨汽車)といえば三菱自動車のエンジンを搭載する”少しだけパクりカー”のメーカーだった。やがてBMWと提携。今年から『iX3』というBMW X3の電気自動車の生産を開始している。驚くべきこと・・・
自動車メーカーの技術者や本社スタッフの能力は日本の自動車メーカーならイーブンである。トヨタも日産もホンダもスバルもマツダも三菱自動車も変わらない。もちろん現状認識能力だって同レベル。したがって自分の会社がどういう状況にあ・・・
日産「新型ノート」の人気が高い。発売直前の週末、リーフの急速充電をするべく日産ディーラーに行くと、けっこうな賑わいとなっていた。営業マンに話を聞いたら新型リーフの商談が多いそうな。先代ノートからの乗り換え客だけでなく、他・・・
すでに「なんで?」とか「ガッカリ!」という意見続出になっているのがN-BOXのマイナーチェンジだ。N-WGNやN-ONEのアダプティブクルコンは停止まで制御しているのに、N-BOXときたら先行車の速度が20~30km/h・・・
新聞などで報じられていた2020年度の第3次補正予算案が決まりました! 詳細見てびつくり! 電気自動車やPHV、燃料電池車の補助金システムに「「再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワーク・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.