人生反省ばかり! 今回は私が足を引っ張った~
とにかく悔しい! 修行が足りない! NDロードスターはアクセル全開でも理想空燃費だと聞いていたため、燃費制限に対しアクセル全開で4500回転シフトして走りました。でもそれだとタイム出ない。後で判明したのだけれど、NDもア・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
とにかく悔しい! 修行が足りない! NDロードスターはアクセル全開でも理想空燃費だと聞いていたため、燃費制限に対しアクセル全開で4500回転シフトして走りました。でもそれだとタイム出ない。後で判明したのだけれど、NDもア・・・
毎年夏の終わりの恒例イベントになっている『メディア対向ロードスター4時間耐久レース』だけれど、今年は新型コロナで中止という流れになりそうだった。けれど「何でも中止にすればいいってものでもない」という人達がマツダにもいたの・・・
ホンダがアメリカ市場向けの電気自動車でGMと組むことになった。発表されたリリースによれば、ホンダとGMで共同開発&生産する電気自動車をホンダ車として販売するというもの。もう少し詳しく書くと、プラットフォームと電池を共通化・・・
台風10号、どうやら最悪の被害を出しそうな九州直撃コースは無くなった。ただ大東島から奄美大島、トカラ列島、甑島、五島、対馬は直撃です。天草や、長崎、佐世保の西海岸沿いも台風の進路に近く厳しい。なかでも被害が予想されるのは・・・
こらもう徳大寺師匠の受け売りなのだけれど、ホンダは創業以来、ずっとアメリカを見て来た。アメリカでマスキー法が決まったらホンキで排気ガス対策を開始する(だからホンダが一番だった)。衝突安全性が強化されたらアメリカ基準クリア・・・
中古車なら何とか手が届きそうなRRゴーストとベンツSクラスがフルモデルチェンジした。ゴーストは高貴なファントムより圧倒的にフレンドリーな設定で(乗り心地も全く違います。ファントムは別格。先代ゴーストは普通のクルマの最上級・・・
今までPSA(プジョー/シトロエン)の自動ブレーキについて紹介してこなかった。一部のマニアックな人達が買うクルマだったからです。スポーツカーの自動ブレーキと同じ扱いと言って良かろう。最近になって魅力的なモデルも増えてきた・・・
ついにガソリン車と真正面から勝負出来る電気自動車が登場してきた! 中国の『五菱』というメーカーの『宏光』という新型車なのだけれど、ココは黎明期にいわゆる「民族系」と呼ばれる独自資本で、チョロQのよう大きなクルマをデフォル・・・
あまり認識されていないことながら、直近の数年でタイヤ性能は大きく進化した。顕著なのが、いわゆる低燃費タイヤの性能向上です。最新の低燃費タイヤ、雨の日のグリップ性能でいえば10年前の「雨に強いタイヤ」のレベルだし、ドライ路・・・
日曜日の夜、鹿児島~和歌山県の間に上陸しそうな台風10号は間違いなく大きな自然災害を引き起こします。限りなく900hPa近くまで発達。風速は50m超え(瞬間だと80mも!)、短い時間ながら60mm/h以上の雨が降り、海岸・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.