今週末に日本上陸の台風10号、人的被害出したら政府も行政も無能かと
日曜日の夜、鹿児島~和歌山県の間に上陸しそうな台風10号は間違いなく大きな自然災害を引き起こします。限りなく900hPa近くまで発達。風速は50m超え(瞬間だと80mも!)、短い時間ながら60mm/h以上の雨が降り、海岸・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
日曜日の夜、鹿児島~和歌山県の間に上陸しそうな台風10号は間違いなく大きな自然災害を引き起こします。限りなく900hPa近くまで発達。風速は50m超え(瞬間だと80mも!)、短い時間ながら60mm/h以上の雨が降り、海岸・・・
古今東西、人間にとってもっともやり甲斐のある行動は「救助!」だと思う。だからこそ海上保安庁の「海猿」の皆さん毎日超過酷な訓練をおこなっている。被災救助に備え訓練している自衛隊を見たことがあるけれど、私なら死ぬと思った。ト・・・
日本で初めて先行車や歩行者に対する自動ブレーキシステムを市販したスバルだったが、2014年6月にモノクロからカラーカメラへ変更した『Ver.3』を出して以後、大きく進化していなかった。その間、日産はモービルアイの技術を導・・・
最近TVでも「トヨタイムズ」を宣伝している。医療用防護ガウンの生産量をトヨタの技術で100倍にした話など読んで楽しい! 本来なら私らメディアで取り上げなくちゃならないテーマだ。宣伝じゃなく事実ですから。じゃメディア向けに・・・
フィットHVに週末2日間乗ってみました。一般道から首都高、高速道路まで走った結論は「いいね!」。この1台で全てやっていける、という点で良いファミリカーだと思う。ヤリスも良いクルマだ。でも一家に一台のファミリカーとして使う・・・
日曜日の夜のため明日から仕事の気合い入るような内容を。安倍政権の経済政策を評価する声が大きい。さて! アベノミクスは2013年から始まりました。成果やいかに? 『CEIC』という統計サイトで調べてみる。アベノミクス始まる・・・
先日、ホンダeをじっくり見た。驚くべきことにホンダはこのクルマのため、専用のプラットフォームを作っている! 初代インサイトやS660と同じくらいの本気度といってもいいだろう。MIRAIですらSAIの基本骨格を可能な限り使・・・
首相交代です。アベシの功績は多い。なかでも「どんなに良い関係を作れても北方領土は戻ってこないのね」とか「日本国憲法の上にアメリカがある」ということを再認識させてくれたのが良かったと思う。あまり希望を持ってもアカンというこ・・・
久し振りにホンダの広報車を借りました。考えてみたら少なくとも直近の2年で4輪の広報車を借りたこと無い。電話一本で好きなクルマを借りられていいね、と思っているようだけれど、広報車はレンタカーじゃない。保管場所に気を遣うし、・・・
永田が先代初期型のセンチュリー買って「車検まで乗って手放す」という遊び方をしたけど、けっこう楽しんだようだ。新型コロナ禍で気分がクサクサしてるときは、そんなクルマ選びも面白いんじゃなかろうか。車検切れるまでか、大物部品が・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.