ホンダの「良ければ高くても売れる!」路線が始まった理由、やっと解りました!
フェルディナントさんがやってる日経ビジネスの人気コーナーでホンダ三部さんのインタビューを読んで勉強しろ、と言われたので早速読む。ネットは本屋さんにいかなくて済むから便利です! なるほど! この記事を読んで昨今のホンダの流・・・
車選び、最新車試乗記も満載 国沢光宏の公式サイト
フェルディナントさんがやってる日経ビジネスの人気コーナーでホンダ三部さんのインタビューを読んで勉強しろ、と言われたので早速読む。ネットは本屋さんにいかなくて済むから便利です! なるほど! この記事を読んで昨今のホンダの流・・・
ホンダeが正式に発表となった。同じことを書いても意味無いため、価格や販売計画台数など詳細は下のリンクで御覧頂きたく。本日メディアで紹介されているホンダeの情報を見ると相変わらずの大本営発表です。驚いたことに「海外に先行さ・・・
クルマ作りに決定的な影響を与えている企業平均燃費規制(CAFE)だけれど、『JATO』が数字を出している。2020年中盤に於ける目標進捗度合いはトヨタ圧倒的にスゴイ! なんたって目標値の95g/km(1km走る毎に排出す・・・
新型レヴォーグの評価、もはや圧倒的である! 実際、久し振りにスバルらしいクルマだと思う。20年前なら確実に売れたことだろう。しかし直近の市場状況を見ると二つの点で高いハードルを越えないとならない。一つはパワーユニットだ。・・・
日本のメーカーには買いたいと思うクルマがない。そんな声を聞くようになって久しい。いわゆる「エンスー」や大金持ちではなく、普通のクルマ好きにそう感じている人が多いようだ。ところが世界に目を向けると、「えっ? これ日本のメー・・・
知ってる人は知ってると思うけれど(当たり前ですね)、現代自動車に使われている技術の大半はメイドインジャパンである。部品メーカーが現代自動車向けに技術供与したり部品供給してましたから。しかし2年くらい前から風向き変わり、今・・・
驚きましたね! ボルボは2021年モデルからエンジンだけのパワーユニットを全てカタログから落とすと発表した! ガソリンだけでなくディーゼルも販売しない、というのだからホンキです! もっと言えば、新型車対象じゃ無く、すでに・・・
インディ500で佐藤選手が圧倒的な強さをみせて見事優勝した同じウィークエンド、オーストリアでモトGPでした。御存知の通りモトGPといえば長い間、日本勢が主役。中でもホンダとヤマハは数々の伝説を残してる。2019年もコーナ・・・
次期型86/BRZの情報が錯綜している。そもそも普通であれば従来型と新型車のバトンタッチはシームレス(継ぎ目無し)に行われます。従来型を販売している最中に次期型の情報流れ、生産台数や受注、在庫など勘案しながら受注停止にな・・・
ロックバンド松岡さんのコルベット(1968年式のC3コンバーチブル)が燃えたというのでTVからコメントを求められた。状況を確認すると、燃えていたのは車体の中央よりやや後ろより。自動車の場合、燃える要因を挙げると3つ。ガソ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.